新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

使わなきゃもったいない!スマホの容量不足を解消する「Googleドライブ」アプリの賢い使い方

スマホを利用する上で、高確率で直面する問題の1つに「容量(ストレージ)不足」があります。そんな容量不足問題を無料で解決しませんか? Googleドライブは、Googleアカウントを持っている人なら誰でも利用できる"クラウドストレージ"です。クラウドストレージとは、簡単に説明すると「インターネット上にある保管庫」といったところでしょうか。Googleドライブにアップロードしたデー ...

2019-11-24 02:52:45

スマホをつないでいるUSBポートは安全? ジュースジャッキング攻撃に注意

スマートフォンのバッテリーがなくなってくると、空港やホテルに設置されているUSBポートにケーブルを差し込んで充電したい欲求にかられるかもしれない。しかし、その操作によって、スマートフォンからデータを盗まれたり、マルウェアをインストールされたりする危険性があるのだ。 こうした危険性について、Malwarebytesが11月21日(米国時間)、「Explained: juice jacking - ...

2019-11-24 02:52:11

【速報】16インチMacBook Pro発売!キーボード刷新、15型から値下げ

Appleは、現地時間11月13日、16インチMacBook Proを発表し、注文の受付を開始しました。シザー式キーボードを採用し、Esc(エスケープ)の物理キーが復活、本体内蔵スピーカーも強化されています。 シザー式キーボードを搭載、Escキーが復活 11月13日の発売が噂されていた16インチMacBook Proは、解像度3,072×1,920の16インチRetinaディスプレイを搭載して ...

2019-11-24 02:51:53

iPhone基本の「き」 第374回 iOS 13の新機能 - 「フォルダ」からNASや共有フォルダに簡単アクセス

iPhoneはこれまで外部ストレージへの接続が難しくPCとのファイルのやり取りが不便でした。しかし、「ファイル」アプリが登場したことでDropboxやOneDriveなどのクラウドストレージサービスの共有が容易になり、さらにiOS 13ではNASやパソコンの共有フォルダなどにもアクセスできるようになりました。 ○ファイルサーバやNASにアクセスする方法 専用アプリを用意しなくても、iPhone ...

2019-11-24 00:22:15

iPhone 12 Pro(仮)はメモリ6GB?から「バグだらけ」iOS 13を反省?まで。最新アップルの噂まとめ

かたや年末に迫るiPhoneへの15%の対中追加関税、かたや来年の大統領選挙への再出馬。ティム・クックCEOとトランプ大統領、2人の思惑がからみあう新型Mac Pro工場の視察でした。 iPhone 12 Pro(仮)はメモリ6GB?から「バグだらけ」iOS 13を反省?まで、最新のアップルの噂をまとめてお届けします。 新型13インチMacBook Pro、シザー式キーボード搭載で2020年前 ...

2019-11-24 00:21:53

ロボットがゴミを分別!? Alphabet 傘下のX が「Everyday Robot プロジェクト」を発表

Alphabetの次世代技術開発を担うX(前Google X)は、多目的の学習ロボットの開発を目的とする「Everyday Robot project」を発表した。 コードなしにロボットがカメラと機械学習アルゴリズムで状況から学んでいくことができるようにするというもので、まずはゴミを分別するロボットをテストしている。 ・より高度な動作 従来のロボットというのは、単純作業を行うものが多かった。 ...

2019-11-24 00:21:00

Theranos解散から1年、Truvian Sciencesが低コスト血液検査に挑む

一時は飛ぶ鳥を落とす勢いの血液検査のスタートアップだったTheranos(セラノス)が解散してから1年余り。新たなスタートアップが、ポイントオブケア(ラボよりも身近な場所での検査)を提供する医療施設に、低コストの血液検査をもたらすというビジョンの達成に向け2700万ドル(約29億円)以上を調達した。 Theranosは、血液検査のほとんどが米食品医薬品局(FDA)の認可を必要としないと主張してい ...

2019-11-24 00:20:35

広告費詐欺防止サービス提供のCheqが約17億円調達

アドフラウド(広告費を騙し取る詐欺)防止と安全な環境での広告掲載のサービスを展開しているスタートアップCheqがシリーズBで1600万ドル(約17億円)を調達した。 同社が昨年シリーズAで500万ドル(約5億円)を調達したとき、CEOのGuy Tytunovich(ガイ・ティテゥノビッチ)氏は、広告掲載後の詐欺やその他の問題について語るのではなく、彼が言うところの「広告認証のための第1世代のソリ ...

2019-11-24 00:20:09

診断・創薬、認知症・介護ケア、カウンセリング、一目でわかるメンタルヘルス業界のスタートアップのカオスマップ

精神疾患を患う人は400万人を超え、今後も増加することが予測される。統合失調症は発症割合が一定の疾患であり、かつ少子化が進んできた我が国では減少すると思われるが、気分障害や不安障害は今も増加している。 その基盤の一部にある発達障害の問題、ひきこもりの問題、さらに高齢化がピークを迎えようとする我が国の認知症は2025年に700万人に達するとされ、これら全てを含むメンタルヘルス対策は喫緊の社会課題で ...

2019-11-24 00:19:42

【格安スマホまとめ】シェア奪還狙うOCNが値下げ含む新コース、「AQUOS sense3」のSIMフリー版はDSDV対応

主要格安SIMの料金表(今回は音声SIM)とともに、格安SIM、SIMフリースマホなどの1週間の動きをまとめてお届けしている本連載。先週はOCN モバイル ONEが新コースを発表。値下げにより、シェア奪還を狙う。シャープが「AQUOS sense3」のSIMフリー版をリリース。DSDVを含め、ユーザーが求める機能全部入りの注目機。 OCNの光回線に加入していると、音声SIMでも月980円から利用 ...

2019-11-24 00:19:12



お問い合わせ