次世代の電気自動車(EV)が従来の300~400Vのバッテリシステムから、800V系のバッテリシステムへと進化することを見越して、独Infineon Technologiesは第2世代インバータ向けに耐圧1200VのSiCパワーモジュール「HybridPACK Drive CoolSiC」を開発(図1)、6月中に量産出荷する予定である。 昭和電工とInfineonのSiCウェハ供給契約の背景に急 ...
2021-06-07 18:56:37
さあ、祭りの時間だ! 今年も各プラットフォームの最新バージョンがお披露目されるであろうWWDC 2021。Apple(アップル)製品にはiOS、watchOS、macOS、tvOSなど、数多くのOS(オペレーション・システム)が存在しますが、なかでもまだ歴史が浅いのがiPadOSです。 初代iPadがスティーブ・ジョブズによって発表されたのが2010年1月27日。 iPadはかつてiOSをベ ...
2021-06-07 03:25:17
株式会社デジフォースは、同社のオリジナル商品として発売しているプレミアムHDMIケーブルに4つの新色を追加すると発表した。Amazon・YAHOOショップで販売され、価格は899円~(Amazonでは数量限定で5%OFFのクーポン配布中)。 本製品は、4K60P映像対応、4K/Ultra HD対応、スリムケーブル、18Gbps高速伝送対応、HDR/ARC/HEC/色域規格BT.2020対応といっ ...
2021-06-07 02:57:11
日本通信は、70分間の無料通話が付属する6GBプラン「合理的みんなのプラン(略称:みんなのプラン)」の提供を開始した。月額料金は1390円から。 「合理的みんなのプラン」は、総務省の調査によるデータ使用量分布のうち、66%の利用者をカバーするデータ容量6GBを採用した新料金プラン。超過した場合は1GBあたり275円が自動適用される「おかわり課金方式」で、上限値はユーザー自身が設定できる。 他社 ...
2021-06-07 02:56:57
タイムリープ株式会社は、同社が開発・提供する遠隔接客サービス「RURA(ルーラ)」について、インターネットカフェ「スペースクリエイト自遊空間」(株式会社ランシステム)に導入され、非対面でのリモート接客に対応開始すると発表した。 コロナによる非対面受付の需要の高まり、また慢性的な人手不足への対策として開発された「RURA(ルーラ)」。 本システムを使えば、ユーザーは来店してから会員登録、入場、利 ...
2021-06-07 02:04:07
サンワサプライは6月7日、LANケーブル1本でHDMI信号やUSB 2.0信号等を延長するKVMエクステンダー「VGA-EXKVMHU」を発売した。価格は18万400円。 VGA-EXKVMHUは、LANケーブル1本で様々な機器を延長し、離れた場所に設置したコンソールで操作可能なHDMI対応KVMエクステンダー。 送信機と受信機がセットで、LANケーブル1本でキーボード・マウス・HDMI信号を ...
2021-06-07 01:37:07
ウェブ関連技術の標準化推進団体W3C(World Wide Web Consortium)は6月4日(現地時間)、各社ウェブブラウザの拡張機能に関して「共通のビジョンを持ち、将来の標準化に向けて活動することを目的」としたコミュニティグループ WebExtensions Community Group (WECG) の立ち上げを発表しました。 立ち上げに関わったのはApple、Google、Mic ...
2021-06-06 23:45:35
Glotureは、同社のECサイト「GLOTURE.JP」にて「150W DESK CHARGER」を6月7日より販売開始する。 本製品は、最大150Wの電力供給と4台(USB Type-A×1、USB Type-C×3)の同時接続が可能。また、PD 3.0に対応しており、最大100Wまでの急速充電ができる。 カラーバリエーションは白と黒の2色。サイズは幅81×奥行112×高さ29.5mmで、 ...
2021-06-06 23:45:19
2021年秋に発売と見られるiPhone 13(仮)シリーズにつき、Proモデルには新色のブラックが用意されることや、新たな手ぶれ補正システム「ワープ」が搭載されるとの噂話が伝えられています。 噂の発信源は、有名リーカー(注目の未発表製品にまつわる有力情報を発信する人)Max Weinbach氏のYouTubeチャンネルEveryThingAppleProを通じての発言です。まずiPhone 1 ...
2021-06-06 23:45:04
IDC Japanは2021年6月4日、産業分野向け5G関連IT市場の動向について記者説明会を開催した。2020年以降は5G技術への理解が進んで「課題解決の手段のひとつ」という認識が拡大しており、今後はPoC(実証実験)段階から次のフェーズへと移行するという。国内産業向け5G関連IT支出は、2020年の数十億円から2027年には2106億円の市場規模に成長する見込みだという。 産業分野における5 ...
2021-06-06 21:53:21