車内でスマホやタブレットを利用する場合、最も気になるのが電源の確保! ここで定番なのは、シガーソケットに挿入するタイプの充電・給電アイテムだ。最近では100均ショップやコンビニでも販売されているが、その場合、スペックの確認は超必須です! 実は充電出力のワット数値が低い製品は、充電速度が激遅になってしまうんです。急速充電が希望なら「30W」以上のスペックがベスト。さらにUSBもAとC端子を装備し、 ...
2021-05-09 21:14:54
Microsoft(マイクロソフト)が2019年に華々しく発表した、新たなOS「Windows 10X」。海外ではその開発が棚上げされ2021年には出荷されないとの報道が登場しています。 PetriによるとWindows 10Xの開発は棚上げされているだけでなく、現在の姿で登場することはないそうです。当初の計画によればWindows 10Xは軽量かつシンプルな設計のOSで、「Windows Ne ...
2021-05-09 20:56:48
次期iPad miniの噂が活発化しているなか、高級モデルの「iPad mini Pro(仮称)」が従来モデルよりわずかに画面が広くなって5G対応、2021年後半に発売されるとの予想が伝えられています。 噂の出所は、韓国ブログのNaverに投稿された情報です。投稿者いわく、ソースは「iPhone 12のラインアップを正確に予想した中国方面」とのこと。それはiPad Proのミニバージョンであり、 ...
2021-05-09 20:56:34
Webサイトはさまざまな方法でユーザーの気を引こうとする。そうした行為のひとつに「通知」があり、Webサイトから通知を受け取るかどうかの確認をWebブラウザが求めてくることがある。通知が欲しいユーザーにとっては必要な機能だが、多くのユーザーは必要な時に自分からWebサイトをチェックしに行く。つまり、大多数のユーザーにとっては、面倒な確認ダイアログということになる。 Windows 10でWind ...
2021-05-09 20:45:56
音楽業界のベテランたちは長年、アップルが高音質なハイレゾ音源のストリーミングを開始するのを待っていた。アップルがハイレゾのマスターの入手を開始したのは2012年のことだった。 ニュースサイト9to5Macは5月1日の記事で、iOS 14.6の最新ベータ版のApple Musicアプリに追加されたコードに、「Dolby Atmos」や「Dolby Audio」、「Lossless」という文字列が明 ...
2021-05-09 20:31:03
2021年4月21日に発売されたAppleの落とし物トラッカー「AirTag」が、セキュリティ研究者によりさっそくハッキングされました。 ドイツ人セキュリティ研究者のStack Smashing氏が、AirTagのマイクロコントローラーをハッキングし、搭載されているソフトウェアを書き換えることに成功したとツイートしています。 Smashing氏によると、2時間にわたる試行錯誤および2つのAir ...
2021-05-09 20:02:00
これまで、数々の小型PCを矢継ぎ早にリリースしてきた中国One-Netbookが、まるで携帯ゲーム機のようなWindows 10搭載の小型PC新モデル「ONE XPLAYER」が海外クラウドファンディングサイトIndiegogoで先行予約を開始しました。日本でもOne-Netbookの正規代理店テックワンから、今夏発売予定となっています。 そのONE XPLAYERのサンプル機をお借りしたので、 ...
2021-05-09 20:01:40
番号を通知しない人からの着信って怖いですよね。でも大丈夫。iOS 13以降のiPhoneなら「不明な発信者を消音」をオンにすることで、知らない人からの着信を無視できます。 この機能をオンにするには「設定」→「電話」→「不明な発信者を消音」の順に選択し、項目右側のボタンをタップします。 設定後、身に覚えのない電話番号や、連絡先に登録していない電話番号からの着信があった場合は、着信音が鳴らずにその ...
2021-05-09 19:39:27
スリー・アールシステム「INOVA 膝上テーブル WIDE」 スリー・アールシステムは、「INOVA 膝上テーブル WIDE」を発売した。価格は3,990円。 新型コロナウイルス感染拡大が続く中、テレワークの需要は益々増加している。そのような中、自宅のソファーや椅子に座り、膝の上にPCを乗せてデスクワークを行う方も多いのではないだろうか。 しかし膝の上では、不安定でキーボードが打ちにくい、マ ...
2021-05-09 19:28:40
昨今のスマートフォンではハイレゾオーディオを再生できるモデルが増えてきました。こうしたモデルではハイレゾストリーミング配信を利用すれば特別な準備なしですぐにハイレゾオーディオを楽しめます。 ハイレゾオーディオとはCD音質以上の高音質オーディオで、CDではカットされていた領域の音が含まれていたり、CDよりも分解能が高かったりするデータのことです。当然データ量は多くなりますが、5G通信も始まった現代 ...
2021-05-09 19:28:15