ASRockは、ゲーミングブランド「Phantom Gaming」シリーズのマザーボード新製品として、ATXサイズの「Z590 Phantom Gaming 4/ac+」とMini-ITXサイズの「Z590 Phantom Gaming-ITX/TB4」を発表した。価格はATXモデルが23,980円、Mini-ITXモデル41,800円で、4月16日から順次発売する。 ASRock、ASUSから ...
2021-04-12 03:21:13
オンキヨーは4月12日、アメリカの老舗オーディオブランドKlipschの完全ワイヤレスイヤホン「T5 TRUE WIRELESS」と、さいとう・たかをの劇画作品「ゴルゴ13」とのコラボレーションモデルを発表した。「ゴルゴ13」最新刊200巻「亡者と死臭の大地」の発売を記念し、200台の限定販売となる。予約期間は2021年4月13日15時~6月11日で、価格は22,000円(送料込)。発送は2021 ...
2021-04-12 03:20:59
背面のAppleロゴが中心からずれたiPhone11 Proが、2,700ドル(約30万円)で取引された、とソーシャルメディアに投稿されました。 ミスプリントが起こる確率は100万台に1台ほど? iPhone11シリーズでは、デバイス背面のAppleロゴ位置は、従来モデルの中心上部の配置と異なり、完全に中心に来るよう変更されています。 これは、ワイヤレス充電器の正しい配置場所の目印となるよう ...
2021-04-12 02:11:54
ネットギアジャパンは4月12日、 Wi-Fi 6に準拠した無線LANルータ「RAX10」(型番:RAX10-100JPS)を発表した。全国のヨドバシカメラとヤマダ電機店舗、および両社のオンラインストアで同日から販売を開始している。価格はオープンで、店頭予想価格は8,880円前後。 ネットギア、トライバンド対応のWi-Fi 6ルータ「RAX70」 「RAX10」は、最大1,201+574Mbps ...
2021-04-12 02:04:12
Cooler Masterは4月12日、Intel Cryo Cooling Technology対応の一体型水冷CPUクーラー「MasterLiquid ML360 Sub-Zero」を発表した。4月16日より販売を開始する。予想実勢価格は53,680円。 SilverStone、ARGBデュアルファン採用のサイドフローCPUクーラー「HYD120 ARGB」 Intel Cryo Cool ...
2021-04-12 02:03:53
不便はほとんど生じない 本コラムでもたびたび述べているとおり、菅政権の内政の目玉は、昨年10月26日に行われた所信表明演説でも言明された、携帯電話料金の引下げだ。 総務省は4月2日、携帯電話の通信(回線)契約や端末購入に関する情報を提供する携帯電話ポータルサイトを作った。 実際に値下げが3月下旬から行われたので、筆者もやってみた。筆者は、家族の分も含めて3キャリアで4回線を持っている。筆者の ...
2021-04-12 01:29:58
人気のオーディオソーシャルメディアClubhouseですが、130万人分のアカウント情報がハッカーフォーラムに投稿されている、との報告がありました。一部メディアによれば、出回っている情報はすべてパブリックに公開されているものとのことで、Clubhouseはリークは起こっていないと主張しています。 投稿されたデータはパブリックに公開されているもののみ? ハッカーフォーラムに投稿されたClubho ...
2021-04-12 01:29:31
株式会社プリンストンは、電源タップの新製品として、2021年4月27日(火)に「PPS-UTAP6B」シリーズを発売する。回転式の3個口OAタップで、給電に使える3基のUSBポートも搭載。ブラックとホワイトのカラーバリエーションが用意されている。市場予想価格は各3,280円(税込)。 本製品は、ユニークな電源タップが数多くラインナップされている「UniTAP」シリーズの新アイテムだ。回転式のコン ...
2021-04-12 01:17:20
最近の音声市場の盛り上がりとともに、急成長している株式会社Voicyのボイスメディア「Voicy」。審査通過率1%前後という狭き門を突破した「Voicy」のパーソナリティにより、日々さまざまな音声コンテンツが配信されている。 そんななかVoicyは、企業によるインターネット配信に特化した音声コンテンツをトータルプロデュースする組織「Voice Contents Studio」を設立。音声のもつポ ...
2021-04-12 00:58:05
韓国サムスンの次期スマートフォン「Galaxy S21 FE(仮称)」の予測レンダリング画像が、海外より報告されています。 Galaxyシリーズの廉価版としてこれまで投入されてきた、FE(Fan Edition)。そして今回画像を投稿した著名リークアカウントの@onleaksによれば、Galaxy S21 FEも今年1月に発表された「Galaxy S20シリーズ」の廉価版に位置づけられるとしてい ...
2021-04-12 00:53:49