リフレッシュPCを販売する「Qualit(クオリット)」は「Let's noteセール」を開催中。2月28日まで8%オフクーポンを利用できる。 対象製品のひとつとして、パナソニックのB5ノートパソコン「Let's note SZ5(CF-SZ5PDF5S/Win10x64)」は、通常価格3万3000円のところ、8%オフクーポンの適用で3万360円で購入可能。 主なスペックは、CPUにCore ...
2021-02-04 18:55:58
Googleが、2021年3月から自社製スマートフォンのPixelシリーズで、搭載カメラで心拍数と呼吸数を測定する機能を追加すると発表しました。将来的には他のAndroidスマートフォンでも心拍数と呼吸数を測定できるようになるとのことです。 心拍数と呼吸数の測定機能は、Googleのフィットネスアプリ「Google Fit」に搭載される予定。Googleによれば、心拍数と呼吸数の測定機能は202 ...
2021-02-04 18:55:38
Appleは現地時間2月4日、登録ユーザー向けにmacOS Big Sur11.3パブリックペータ1をリリースしました。 HomePodのステレオペア機能のサポートなど複数の変更点 Appleは2日前に、開発者向けにmacOS Big Sur11.3ベータ1を公開しています。 macOS Big Sur11.3パブリックペータ1には、リマインダーアプリのソート、Safariのカスタマイズ、H ...
2021-02-04 18:55:05
ビデオストリーミング、ゲーム、メディア集約型広告、マーケティング技術などのサービスは、2020年からオンライントラフィックの急増により、これまで以上に帯域幅とバックエンドのレイテンシー(待ち時間)に負荷がかかっている。しかし現在のクラウドの世界では、ほとんどの組織にとって、その問題を解決するということは、計算機パワーに膨大なコストをかけるか、独自のレイテンシー解消技術に大々的な投資を行うことを意味 ...
2021-02-04 18:54:49
東南アジアの配車サービス・オンデマンドデリバリー大手Grab(グラブ)は米国時間2月3日、新型コロナワクチン接種へのアクセスを拡大するためのプログラムを発表した。同社の目標は、2022年までに全従業員、ドライバー、配送パートナーを対象にワクチン接種を実施することだ(医学的に接種を受けられない人を除く)。また、Grabは各国政府と協力し、アプリを通じてワクチンに関する情報を提供すると述べ、ラストマイ ...
2021-02-04 18:54:31
マーケティングソフトウェア企業のHubSpotは、同名の人気ニュースレターを運営するビジネスおよびテックメディアのスタートアップであるThe Hustleを買収する。 Axiosはこの買収のニュースを発表し、スタートアップの価値を約2700万ドル(約28億5000万円)と評価していると報じている。HubSpotは取引価格についてのコメントを拒否し、The HustleのCEOであるSam Par ...
2021-02-04 18:54:15
ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は2月4日、同社のサブブランドであるワイモバイルで、2月下旬以降に「iPhone12」「iPhone12 mini」を販売開始すると発表しました。 発売日時の詳細等は未発表、後日案内 ワイモバイルは2月下旬以降より、同社初の5GスマホとしてiPhone12、iPhone12 miniの販売を開始します。発売日時や予約の受付開始日時、端末価格等は本稿執筆時点では発 ...
2021-02-04 02:50:50
4日に行なわれたソフトバンクの決算説明会にて、ワイモバイルでのiPhone 12シリーズの取り扱いが発表されました。 扱いが始まるのは「iPhone 12」と「iPhone 12 mini」で、ワイモバイル初の5G対応端末となります。登場は2021年2月下旬以降となり、発売日時や予約日はまだ未定。 ワイモバイルでは、これまでも「iPhone SE」などを選べましたけど、最新のキュンッキュンなi ...
2021-02-04 02:50:35
「Penbe」は、シャープペンシルなどをIoT化して、学習過程を記録し、前向きに学ぶ習慣をつけるためのペン用IoTアタッチメント。本体に加速度センサーとBluetoothを搭載し、ペンの動きを読み取り、学習記録をスマホアプリで見える化する。スマホアプリには、科目別の学習時間のグラフ化、保護者への通知、友達とのシェア、育成ゲームなど機能を搭載する。2021年1月から試作品によるユーザーテストを開始し ...
2021-02-04 02:29:42
ソニービジネスソリューションは2月4日、NTTドコモが開催するウェブイベント「docomo Open House 2021」に特設サイトを出展する。特設サイトでは、5Gと様々なテクノロジーを活用して新たな通信の可能性を、コンセプトムービーで紹介するとのこと。 コンセプトムービーでは「つながる。次は、隣り合う。」をキーメッセージとして、離れた場所にいる人の気配やユーザー同士のつながりを、通信とテク ...
2021-02-04 02:29:22