スマホは結局使い勝手がいいかどうか arrows NX9のSmart FAST®の実力をチェック! ドコモから発売中の5Gスマートフォン「arrows NX9 F-52A」。arrows NXシリーズは、富士通コネクテッドテクノロジーズ(以下、FCNT)製のハイスペック路線で、今回のモデルが9台目なので“NX9”とナンバリングされた。しかし、arrows NX9 F-52Aは、最先端のスペックを ...
2021-02-03 20:35:45
ここ数年、アップルがEV(電気自動車)市場に参入するという複数の噂が浮上した。その計画は、あるときはプロジェクトタイタンと呼ばれ、iCarとも呼ばれていたが、名称が何であれアップルが自動車分野に興味を持っていることは明らかだ。 韓国のニュースサイト東亜ドットコムは2月3日、アップルが韓国の自動車メーカー、起亜(Kia)に36億ドル(約3800億円)を投資すると報じた。これを受けて、起亜の株価は一 ...
2021-02-03 20:35:15
先日、UNIX系のオペレーティングシステムにおいて、一般ユーザーにroot権限でコマンド実行を許可したり、ほかのユーザーに代わったりるためのツールとして使われている「sudo」コマンドに脆弱性が存在することが伝えられた。該当するバージョンのsudoコマンドにはヒープベースの脆弱性が存在するとされており、この脆弱性を突かれると、ローカルユーザーがrootに特権昇格できるとされている。 macOS ...
2021-02-03 20:34:58
Veeam Softwareは2021年2月4日、「Veeam Backup for Google Cloud Platform」の一般提供開始を発表した。すでに提供しているAmazon Web Services(AWS)向け、Microsoft Azure向け製品と同様に、Google Cloud Platform(GCP)のクラウドネイティブなバックアップソリューションを提供する。「Googl ...
2021-02-03 20:15:47
株式会社DHA Corporationは、2月3日、全8種類から好みのデザインを選べる、次世代型デュアルポート充電器「Bone 超小型急速 65W ケーブル収納付 充電器」を発売すると発表した。価格は4,980円(チャーム付き、税込)。公式オンラインショップBone Shop Japanにて先行発売を開始する。※先行販売では最大30%の割引あり 同製品は、ハイスペックながらオリジナリティあふれる ...
2021-02-03 20:04:29
ゼンハイザージャパンは2月4日、完全ワイヤレスイヤホン「CX 400BT True Wireless」を約40%値下げする期間限定の新生活応援セールを開始した。セール期間は3月24日まで。 ゼンハイザー、白い完全ワイヤレス「CX 400BT」を9月25日発売 CX 400BT(実売25,500円前後)は、ノイズキャンセリング(NC)機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン「MOMENTUM Tru ...
2021-02-03 20:04:06
FRONTIERからインテル第11世代Coreプロセッサー(コードネーム「Tiger Lake」)を採用する14型モバイルノートパソコン「NSシリーズ」が登場した。NSシリーズは、CPUにTiger Lake搭載により、高い処理能力と9.6時間のバッテリー駆動が可能な低消費電力を兼ね備えているのが特徴となっている。 モバイルノートパソコンは、その名のとおり持ち運んで使用することが前提になっている ...
2021-02-03 20:03:53
米Microsoftのブラッド・スミスCLO(最高法務責任者)は2月3日(現地時間)、オーストラリア政府と米Googleの対立の原因になっている法案を全面的に支持し、「オーストラリアの民主主義に不可欠なニュースメディアを支援する」と語った。 この法案「Digital Platforms Mandatory Bargaining Code) Bill 2020」は、Googleや米Faceboo ...
2021-02-03 19:32:57
米国時間2月3日朝、Apple(アップル)が確認したところによると、いくつかのAppleサービスで障害や機能停止が発生しているという。これらの障害はApple Music、Apple Music Radio、Apple Books、iOSデバイスとMacの両方にまたがるApp Storeプラットフォームなど、多くの消費者向けサービスに影響を与えている。 一部ユーザーの間では、サービスへの接続障害 ...
2021-02-03 19:32:24
他の多くの産業と同様、スマートフォンの販売は2020年に大幅に落ち込んだ。新型コロナウイルス(COVID-19)によりまず供給が減り、その後は消費者の需要も減少し、2020年のスマホ出荷台数は前年比10.5%減となった。メーカーにとってはここ数年タフな状況が続いていたが、2020年はそれまでよりも厳しい年となった。 Gartnerが発表した最新レポートは、スマホ販売台数が2020年以前の水準にリ ...
2021-02-03 19:32:02