米国時間12月14日のGoogle(グーグル)のサービス停止ほどの規模ではないが、Microsoft(マイクロソフト)のメールサービス、Outlookでも問題が発生していることがわかった。 読者からの報告によると、マイクロソフトのさまざまなOfficeサービスのサイトステータスの最新情報によると、一部のOutlookユーザーは、Active Directoryインフラストラクチャの不具合のために ...
2020-12-14 19:27:55
アップルが iPhone のシステムソフトウェア最新版 iOS 14.3 アップデートの配信を開始しました。 主な新機能は、オーバーイヤーヘッドホン AirPods Max や サブスク式のフィットネスサービス Apple Fitness+、iPhone 12 では新たな写真記録形式の Apple ProRAW 対応、App Store でアプリのプライバシー情報表示など。 ほか既存アプリの機 ...
2020-12-14 19:02:46
デジタルプライバシーへの取組みを強化しているアメリカの連邦取引委員会(FTC)が、YouTubeやFacebookなど9つのソーシャルメディアに対して、ユーザーから収集した個人情報について調査を始めたことを発表しました。 FTCによる調査を受けるのはYouTube、Twitter、Twitch、Discord、TikTok、Facebook、WhatsApp、Snapchat、Redditの9つ ...
2020-12-14 19:02:17
2020年12月15日(火)20時47分から約45分間、Googleで検索を除くサービス全体が利用できなくなる障害が発生しました。サービスのパフォーマンス状態を確認できる「Google Workspace ステータス ダッシュボード」においても障害発生から30分間は「問題なし」と表示されたこともありやや混乱を招きましたが、最終的に、障害は認証処理を行うサービスの問題であったことが報告されています。 ...
2020-12-14 19:01:44
米Appleは12月15日、Apple Watch用OS「watchOS」をアップデートし、バージョン7.2とした。日本ではまだ使えないフィットネスサブスクリプションサービス「Apple Fitness+」への対応が最大のポイントだが、併せて追加された「心肺機能」レベルの計測機能と、レベルが低下したときの通知機能は日本でも使える。 心肺機能レベルは、Apple Watchで運動中の心拍数で、最 ...
2020-12-14 19:00:34
高性能で高機能、なのにコスパが最高!なOPPOのスマホをまとめて紹介。 OPPOのスマホ、どれを使ってみたい? Snapdragon 865を搭載!2つのバッテリー内蔵で動画もゲームもサクサク動くOPPOの5G対応スマホ「Find X2 Pro」 日本市場にスマートフォン端末の展開を開始して以降、有名タレントを起用したテレビCMを打つなど、精力的に活動し、一気にその知名度を伸ばしているOPP ...
2020-12-14 18:58:54
11月30日の発表とともに、世界のゲーマーが歓呼の声をあげたと思われる、ASRockとRazerコラボレーションのSocket AM4マザーボード「ASRock Taichi Razer Edition」シリーズ。Razer純正PCケース「Razer Tomahawk」の国内販売もキマリ、ついに三頭蛇&Razerグリーンに彩ったPCを好みのスペックで組めることになった。 初のRazerコラボマザ ...
2020-12-14 18:57:35
米Appleは12月14日 (現地時間)、macOS Big Surのアップデート「macOS Big Sur 11.1」の提供を開始した。「AirPods Max」をサポート、「TV」「App Store」「写真」「Safari」に新機能を追加する。また、M1搭載Macで利用できるiOS/iPadOSアプリの動作が向上する。 オーディオライターも感心、AirPods Max“4つの注目ポイント ...
2020-12-14 18:57:05
アップルが発表したハイエンドヘッドホン「AirPods Max」。6万1800円(税別) アップルがアクティブ・ノイズキャンセリング機能を搭載するワイヤレスヘッドホン「AirPods Max」を発売する。“アップル初のヘッドホン”でもある本機の実力を主に4つの点に注目して体験レポートを報告したい。 マテリアルの質感を活かしたデザイン。装着感も心地よい AirPods Maxは販売価格が税抜6 ...
2020-12-14 18:56:47
watchOS7.2のリリースにより、心電図アプリがアップデートされました。しかし日本では今回の新OSリリースでも、心電図アプリは利用することができないままです。 心電図アプリに新機能 現地時間12月14日にリリースされたiOS14.3とwatchOS7.2の組み合わせにより、心電図アプリに新機能が追加されました。説明には「”心電図“Appでは、心拍数が高いときに心房細動(AFib)の有無を確 ...
2020-12-14 18:55:04