キャリア、SIMフリーの両方でミドルクラスの大定番としてヒット製品になっているシャープ「AQUOS sense」シリーズ。ドコモでももちろん人気のモデルだが、今シーズンでは5Gモデル「AQUOS sense5G SH-53A」、4Gモデル「AQUOS sense4 SH-41A」の2製品が登場する。 ちなみにこの2製品、ディスプレーや本体サイズ、カメラなどのスペックはほぼ同じ。今から買うなら5G ...
2020-11-04 19:53:05
海外では9月に発表されたサムスン電子「Galaxy Note20」シリーズの最上位モデル「Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A」が、ドコモからも11月上旬以降に発売される。価格は15万円前後、スマホおかえしプログラム適用時の負担額は10万円前後を予定している。 Sペンだけじゃない、最強スペックの1台 現行最速CPUに大画面有機EL、そして1億画素カメラ 先行して発売してい ...
2020-11-04 19:52:38
ドコモから登場のGalaxyシリーズ新製品は「Galaxy Note20 Ultra 5G」のほかに、スタンダードな性能の5Gモデル「Galaxy A51 5G SC-54A」と4Gモデル「Galaxy A21 SC-42A」の2機種もある。ただ製品の性格はそれぞれ大きく異なり、Galaxy A51 5Gは約7万円(スマホおかえしプログラム適用時の負担額は5万円前後)のミドルハイクラス、Galax ...
2020-11-04 19:52:19
「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」が発売され、「iPhone 12 mini」「iPhone 12 Pro Max」も11月13日に発売される。筆者は毎年のようにiPhoneの新モデルを購入してきたが、今回は熟慮した結果、購入を見送ろうと考えている。その理由をまとめたい。 ちなみに筆者は「iPhone 3GS」でiPhoneデビューしてから、iPhoneで購入しなかったシリー ...
2020-11-04 18:35:46
カスタマイズなどが可能な完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE300TWS」に新色追加 JBLの「JBL LIVE300TWS」は、専用アプリケーション“My JBL Headphones”を使用することで様々な設定を行うことができる、スマートな完全ワイヤレスイヤホンだ。 新設計φ5.6mmドライバーから再生される力強い低音とクリアな高音で、メリハリの効いた迫力のあるJBLサウンドをより自分 ...
2020-11-04 18:34:11
Realmeは1年半で市場での存在感を一気に高めた OPPOから分社化されたRealmeのスマートフォン出荷台数が5000万台のマイルストーンに到着しました。2018年5月に最初のモデル「realme 1」をリリースしてから、Realmeは右肩上がりの成長を記録しています。 relme 1はOPPOの低価格ブランドとしてインドに投入されました。MediaTekのHelio P60、6型(216 ...
2020-11-04 18:33:40
Webデータを分析してWebブラウザやオペレーティングシステムのシェアを発表している企業はいくつか存在している。そんな企業の中でも古くからデータを公開してきたNet Applicationsが、2020年10月のデータをもってシェアデータの公開を停止すると発表した。 10月PCブラウザシェア、ChromeからEdgeへの移行兆候 ブラウザ、オペレーティングシステム、検索エンジン、デバイスなどの ...
2020-11-04 18:32:28
Galaxyシリーズといえば、スマートフォンの世界No.1シェアを誇るシリーズとして、日本でも有名ですね。そんなGalaxyには、ハイエンドモデルの「Sシリーズ」や、比較的安価に購入できるミドルレンジクラスの「Aシリーズ」、近年では、折りたたみ式の製品も登場しています。 Galaxyシリーズの中でも、ビジネスパーソンやクリエイターから高い支持を集めているのが、「Noteシリーズ」。大画面ディスプ ...
2020-11-04 18:31:53
サンワサプライは11月2日、任意の位置にスマホを固定できるフレキシブルアーム式のスマートフォンホルダ―「200-STN039」を発売しました。 自由度が高いスマートフォンホルダ― 「200-STN039」は本体部分がフレキシブルアームとなっており、スマートフォンの画面を任意の位置で固定することが可能です。 また、スマホを支えるジョイント部はボールジョイント式となっているため、スマホの向き ...
2020-11-04 18:30:32
掃除機ロボットの大手iRobotが、Roomba i7+の一部のオーナーにドッキングステーションのクリーンベース(自動ゴミ収集機)が誤作動してショートするの可能性があると指摘した。同社によると、この懸念は「非常に稀なケース」に起因しており、クリーンベース内に液体が混入したときに起こるという。 同社はTechCrunchに対して「一部のRoomba i7+のクリーンベースに不具合があり、掃除機本体 ...
2020-11-04 18:30:02