2020年の春からスタートした、第5世代移動通信システム「5G」。ドコモ、au、ソフトバンクの各社から5Gの新たな料金プランが発表された。さらに2020年6月には、楽天モバイルも5Gに参入予定だ。 本記事では、各社の5G料金プランとその特徴を紹介する。5Gの利用を検討している方は、各社の特徴や料金を比較し自分に合ったプランを選んでほしい。 ドコモの5G料金プラン ドコモでは、「5Gギガホ」「 ...
2020-04-11 19:07:51
ズーム・ビデオ・コミュニケーションズの本社=10日、米カリフォルニア州サンノゼ 【シリコンバレー時事】米新興企業のビデオ会議システム「ズーム」の利用を避ける動きが広がっている。新型コロナウイルスの流行に伴う在宅勤務や遠隔学習の導入拡大でここ数カ月、利用者が急増していたが、セキュリティー上の問題が発覚した。 ズームは使いやすさが人気を集め、ビジネスや教育現場だけでなく、友人とのオンライン飲み会ま ...
2020-04-11 19:07:09
マイクロソフトは、「Microsoft Office」の個人向けサブスクリプションサービス「Office 365」を「Microsoft 365」へとリブランディングすると発表した。 「Microsoft 365」は「Office 365」の進化版となり、新しいAIや、豊富なコンテンツおよびテンプレート、クラウド型の体験などを取り入れたOfficeをベースに構築。 日本では、4月22日に、従来 ...
2020-04-11 19:06:48
NASAは長年の間、米国人宇宙飛行士の打ち上げを、ロシアの宇宙船ソユーズに頼ってきたが、その時代が間もなく終わろうとしている。4月9日にロシアのカザフスタンで実施された打ち上げが、NASAがロシアに依頼する最後の有人ロケット打ち上げになる見通しだ。 早ければ来月にはスペースXのクルードラゴンが、米国の大地から宇宙飛行士を載せて飛び立つことになる。 9日にカザフスタンから発射されたソユーズには、 ...
2020-04-11 19:06:29
音響機器のシュア(シュア・ジャパン・東京)は、同社初の完全ワイヤレスイヤホン「AONIC(アイオニック)215」を、4月3日に発売した。従来モデルSE215に独自のワイヤレスモジュールを結合した耳掛けスタイルで、さまざまな使い方ができるのも特徴となる。カラーはクリア、クリアブルー、ホワイト、ブラックの4タイプがあり、市場想定価格は2万9,800円(税別)。 AONIC215は、SE215のコネク ...
2020-04-11 19:06:04
Androidスマホを初めて手にした人は、アプリをインストールしたりアップデートするために必要な「Google Playストア」の使い方をマスターしてお こう。Google Playストアの使い方がわかれば、アプリのインストール方法だけでなく、デジタルコンテンツのダウンロード方法や、アプリ内課金の仕方も簡単にできるはずだ。 Google Playストアとは? Google Playストアとは ...
2020-04-11 19:05:36
長引く新型コロナウイルスによる影響。現在はマスクの手持ちがあったとしても、使い捨てマスクの場合は使えばなくなってしまうので、先行きに不安を感じている人もいるだろう。寝具商品の製造などを手掛けるプレジール(群馬県高崎市)は、寝具に使用している抗ウイルス素材を使ったガーゼマスクを、4月13日(月)に追加発売する。3層構造の2層目に抗菌・抗ウイルス機能があるとされる繊維加工クレンゼを採用。洗濯後も効果が ...
2020-04-11 19:04:55
Appleは4月10日より、iPod nano(第1世代)交換プログラムの交換品を従来のiPod nano(第7世代)からAppleギフトカード2,000円分に変更すると発表しました。 iPod nano(第7世代)の在庫切れのため変更か iPod nano(第1世代)は、Appleが2005年9月に販売開始したiPod nanoの初代モデルです。 同モデルは一部の製品において、バッテリーが ...
2020-04-11 05:33:43
こんなことになってしまって、もう1週間半もアパートの外に出ていない。YouTubeヨガは一種の恩人のようになっていて、ほとんど使っていなかった30ポンド(約13.6kg)のケトルベル(筋力トレーニング用の器具)は部屋に転がっていた。だが、私のApple Watchは、ほとんど手つかずだった。エクササイズの時間とステップ数が、悲惨なほど不足しているという厳しい現実は、他の何よりも深刻な状況にある。 ...
2020-04-11 05:33:03
アメリカのIT大手、アップルとグーグルは、スマートフォンを使って新型コロナウイルスの感染者との濃厚接触の可能性を検出・追跡する技術を共同で開発すると発表しました。日本を含めた世界各国にこの技術を提供する方針です。 この新技術は、スマートフォンの近距離無線通信「ブルートゥース」を使い周囲のスマホを検知し、互いの識別情報を保存。感染者が判明した場合、本人の同意を得たうえで過去2週間、感染者の近くにい ...
2020-04-11 05:32:31