新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

インテル製小型パソコン「NUC」をお得に購入できるキャンペーンが始まる

インテル製小型パソコン「NUC」をお得に購入できる「子供と楽しむ!初めてPCキャンペーン」が楽天ブックスで始まった。 パソコンに必要な機材一式がキャンペーンサイトで購入できるため、必要なパーツを探したりパーツ選びに悩む必要がなく、組み立ても動画で解説されているので、初めてパソコンを自作する親子でも安心して組み立てられるようになっている。 楽天ブックスで始まった「子供と楽しむ!初めてPCキャンペ ...

2020-01-10 02:43:06

AIと電力データで「フレイル」を発見、三重県にて 介護予防に向けた地域の見守り実証実験

ネコリコは1月10日、 AIと電力データを用いた「フレイル」検知に関する実証実験を三重県東員町において実施すると発表した。 ネコリコと日本データサイエンス研究所(JDSC)、東京大学大学院情報学環 越塚登研究室が共同で行なう実証実験で、「東京大学と三重県との連携・協力に関する協定」に基づき、1月21日設立予定の「東大・三重連携 介護予防に向けたAI・データ活用研究会」、東京大学高齢社会総合研究機 ...

2020-01-10 02:42:44

折りたたみスマホの次は「曲面ディスプレーのスマートスピーカー」だ!

折りたたみスマホをいち早く市販化したRoyoleが 今度はスマートスピーカーを発表 フレキシブルディスプレーの開発メーカー「Royole」(ロヨル)はCES2020でオーディオ機器メーカーのCleer Audio社と協業したスマートスピーカー「Mirage」を発表した。Mirageは円筒形状で、同社の曲がるディスプレーを表面に内蔵している。 スピーカーは30Wの出力で、クアルコムのAPQ850 ...

2020-01-10 02:42:31

京セラ、ドローンを使った移動通信中継局の商用化を目指す!

ドローンが移動基地局に! 京セラが2021年の実用化を目指す ドローン事業を展開するブルーイノベーションと、ファインセラミックスや半導体部品などを手掛ける京セラは1月9日、ドローンを利用した移動通信中継局を共同開発すると発表した。 移動通信中継局は、携帯電話の電波が届かない災害現場などで、通信中継局機能を持つ複数のドローンを飛行させることで、平常時と同じように携帯電話での通信を可能にする。 ...

2020-01-10 02:41:27

脳梗塞急性期治療で生じる再灌流障害の画期的な予防法を開発、順天堂大学研究プロジェクト

外界からの生体への細胞障害の多くは虚血再灌流障害をはじめとする酸化ストレスによって起こり、動脈硬化・成人病・癌などの原因になっていると考えられているが、その機序は不明だった。 今回、順天堂大学大学院医学研究科乳酸菌生体機能研究講座の世古義規客員教授、奥村康特任教授、研究基盤センター生体分子研究室の藤村務客員准教授、村山季美枝客員准教授と、 横浜市立大学大学院医学研究科 脳神経外科学教室の岸本真雄 ...

2020-01-10 02:41:04

CES 2020エイサーの極秘会場に潜入して新モデルを見た

エイサーの秘密の展示会場に潜入 エイサーの極秘展示会場に潜入! 世界最大のエレクトロニクスショーCES 2020が米ラスベガスで、現地時間の1月10日まで開催中。 主なメイン会場は「Convention Center」「Sands Expo」「The Venetian」「WEST GATE」の4つとなるが、期間中これらの会場に出展しないか、ごく限られた製品のみ合同ブースに並べるなどして、会場 ...

2020-01-10 02:12:59

5Gスマホ 日本メーカーは機能勝負

京セラは「ガテン系」にアピール 筆者撮影 今年もIT業界はラスベガスで開催のCESからスタートした。 昨年の2019年、CESを取材するにあたり「5Gをテーマに回ろう」と決めていた。アメリカでは2019年から5Gの商用サービスが開始される計画であったため「どんな製品やサービスが見られるのか」とワクワクしながら会場に乗り込んだところ、見事に肩透かし。5Gスマホなどの形跡はなく、展示はほとんどなか ...

2020-01-10 02:12:19

前回と同じコーディネイトかどうか教えてくれるスマート姿見「Project: NeSSA」

パナソニックのグループ会社であり、IoT製品の設計・開発から販売・サポートまでを行う株式会社Shiftallは、スケジュールと連動し、コーディネートの「被り」を教えてくれる姿見「Project: NeSSA」を開発。CES2020にて、そのプロトタイプを展示している。 服装にバリエーションを与える同製品は、イベントに出席したり、人と会ったりするときの服装が前回と類似していないかを判別、知らせてく ...

2020-01-10 02:11:34

NTT東日本、ローカル5Gの活用先に選んだイベントは?

東日本電信電話(NTT東日本)は、eスポーツ分野で大容量の情報を低遅延で多数の端末に同時に送信できる「ローカル5G」の活用を模索している。同社は、東京都や業界団体が1月11日と12日に東京ビッグサイトで開催する「東京eスポーツフェスタ」に、ICTサプライヤとして参画。会場では、同社が提供する高品質で安定した通信ネットワークや通信ビルなどのアセットを活用して通信環境を整えるほか、ローカル5G技術を活 ...

2020-01-10 02:10:59

Samsung、目に見えないキーボードを「SelfieType」を発表

1月7日〜10日まで米ラスベガスで北米最大の家電展示会「CES 2020」が開催されていますが、韓国SamsungがGalaxy端末の自撮りカメラを使った目に見えないキーボード「SelfieType」を発表し、話題となっています。 実際のシステムはデモ動画と同じように機能 Samsungの社内インキュベータープログラム「C-Lab」が開発した「SelfieType」は、デバイスの自撮りカメラと ...

2020-01-10 02:10:36



お問い合わせ