Deffの「Ploom TECH CAP」レビューをお届けします。電気加熱型タバコ加熱式たばこ「Ploom TECH」(プルーム・テック)専用のアクセサリで、直販価格は税込み1304円です。 バッテリー部とカートリッジ部どちらにも装着可能で、フリップで先端部を保護するデザインです。装着することで、円柱状であるPloom TECHの弱点とも言える、机に置くとコロコロと転がってしまう問題も解決できま ...
2020-01-09 02:55:50
デルがゲーミングPCのコンセプトモデル「Concept UFO」をCES 2020で公開しました。 8インチディスプレイと一緒に単体のユニットとしてゲームをプレイすることは勿論、コントローラーを取り外し、8インチディスプレイをスタンドで立てて、固定した状態で使用することも可能です。コントローラーではなく、マウスとキーボードで操作することも可能です。 市場性がどれだけあるか次第ですが、「Conc ...
2020-01-09 02:26:56
特集「PMM」ってなに? ※全3本立てでお届けします。 #1 クラウドサインの場合:そのプロダクト、つくって終わりになってない? #2 freeeの場合: プロダクトの価値を、社内外に浸透させよ。 #3 SmartHRの場合:新機能企画から「売り方」の開発も。SmartHRが置くPMMの役割 ※2019年12月10日に開催されたPMM Night(弁護士ドットコム、fre ...
2020-01-09 02:26:33
PMがビジネス側の仕事を拾いきれなくなった 『SmartHR』におけるPMMの役割を解説してくれた佐々木さんと西川さん。 現在、同社におけるPMMは4名。佐々木さんがPMM誕生の背景をこう語る。 「社員が100名を超えたあたりから、プロダクトマネージャー(以下、PM)がビジネス側の仕事を拾いきれなくなって、いろんなところでボールが落ち始めたんです。当時、複数の新規のアップセル・クロスセル向け ...
2020-01-09 02:25:56
Twitterは1月9日、TwitterのmacOS向けクライアントアプリをアップデートし、MacBook Proシリーズのキーボード上部に備わっているTouch Barへの対応を果たした。 新規投稿画面の呼び出し、トップツイートへの表示切り替え、ダイレクトメッセージの新規作成画面の呼び出し、リストの設定画面、フィルターの設定画面、各種環境設定などを呼び出せる。この機能が便利だと思うかどうかは人 ...
2020-01-09 02:25:33
米デルテクノロジーズは2020年1月7日(現地時間)、米ラスベガスで開催中の世界最大のデジタル技術見本市「CES」に合わせてプレスカンファレンスを開き、2画面パソコン(PC)などのコンセプトモデルなどを披露した。 複数のメーカーが2画面を用いたデバイスを披露している中で、デルテクノロジーズはマルチスクリーンのデバイス開発に10年以上取り組んできた経緯があるという。 開発の背景について、デルテク ...
2020-01-09 02:06:19
NTTドコモは、VoLTEに初めて対応したシャープ製の防犯ブザー付き端末「キッズケータイ SH-03M」を1月17日に発売する。 キッズケータイ SH-03M 持ちやすいコンパクトボディに約3.4インチのタッチパネルを搭載し、IPX5/8の防水、IP6Xの防じんに対応。汚れても泡タイプのハンドソープで洗うことができ、衝撃にも強いので長く使い続けられる。従来のキッズケータイから引き続き、充実した ...
2020-01-09 01:58:01
株式会社アルファネットは、1月9日、人気アニメ「エヴァンゲリオン」とSNAP GEARのコラボ商品「EVANGELION SPORTS × SNAP」ボトルギア(初号機)(2号機)を発売すると発表した。価格は1,800円(税別)。1月17日にEVANGELION STOREにて先行販売を開始する。 同製品の特徴は、樹脂製のカラビナにシリコンロック、約20kgまで耐えられる引張強度。トラベル・アウ ...
2020-01-09 01:57:34
老舗GPS機器メーカーのガーミンは、子ども向けのアクティビティトラッカー「vivofit jr.2」を1月23日に発売します。価格は9800円(税抜)で、Amazonや楽天などのECサイトや家電量販店で販売します。 無料アプリを使い、保護者と一緒に楽しめるご褒美機能や、歩数を競うステップチャレンジ機能など備えます。また、保護者がアプリから子どもの歩数、睡眠状況、日常の活動、運動状況など、日々の活 ...
2020-01-09 01:57:08
京セラが次世代通信規格「5G」対応のスマートフォン端末を国内で投入することが9日、分かった。年内の発売を目指す。日本では今春から5Gの商用サービスが始まる予定で、本格普及に合わせ、需要の取り込みを図る。 同社は米国で開催中の家電IT見本市「CES」で5Gに対応したスマホの試作品を展示。まずは米国で投入し、その後日本で販売する。 ...
2020-01-09 01:56:50