新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

充電不要のウエアラブルデバイス登場、人間の体温で発電

メディロムは1月9日、活動量や睡眠、消費カロリーを測定できる腕時計型のトラッカーデバイス「MOTHER」を開発したと発表した。人間の体温で発電する温度差発電技術を搭載しており、一切充電する必要がないのが特徴。発売は2020年夏の予定で、価格は未定。 ウエアラブルデバイス特有の「充電が面倒」「充電をしている間は使えない」という欠点を解決した腕時計型のアクティビティトラッカー。ユーザーの体温を動力源 ...

2020-01-08 23:39:35

ルノー 車載モニターから家電などを遠隔操作、クリオ 新型などで利用可能に...CES 2020

ルノーグループとフランスのOtodoが共同開発した「Car to Home」(CES 2020) もっと画像を見る ルノーグループ(Renault Group)は1月7日、米国ラスベガスで開幕したCES 2020において、自動車と住宅をつなぐ新たなシステム、「Car to Home」を初公開した。 Car to Homeは、ルノーグループとフランスのOtodoが共同開発したソリューション ...

2020-01-08 22:17:30

え? 約5万円で5Gスマホが手に入る? コスパ光るTCL 10シリーズが登場 #CES2020

安いは正義。 Palm、Blackberry、Alcatelなどの端末製造を手掛ける中国のTCLが、高コスパなスマートフォン「TCL 10シリーズ」を発表しました。 昨秋に、TCLブランド初のスマートフォン「Plex」を発表した同社。そして10シリーズには「TCL 10L」「TCL 10 Pro」「TCL 10 5G」の3モデルが含まれており、なんと全モデルが500ドル(約5万4000円)以下 ...

2020-01-08 22:17:13

臨終患者の“最後の願い”を、夢の中で果たす─スイッチ版『To the Moon』1月16日配信

臨終患者の“最後の願い”を、夢の中で果たす─スイッチ版『To the Moon』1月16日配信 もっと画像を見る X.D. Networkからリリースされる、ニンテンドースイッチ向けADV『To the Moon』。その商品ページが、このたびニンテンドーeショップに登場しました。 人の記憶にコンタクトできる特殊なマシンを用いて、終焉が近づく人の心残りを夢の中で叶える──『To the Moo ...

2020-01-08 22:16:50

子供向けアクティビティトラッカーにスター・ウォーズモデル(ライト/ダークサイド)登場

左がライトサイド、右がダークサイド ガーミンジャパン株式会社は、スター・ウォーズキャラクターをモチーフにした子供向けアクティビティトラッカー「vivofit jr.2 ライトサイド / ダークサイド」を1月23日(木)より発売開始すると発表した。予約は1月16日(木)から開始され、価格は、9,800円(税別)。 本製品は子供向けアクティビティトラッカー「vivofit jr.」シリーズの最新モ ...

2020-01-08 22:16:27

ノートパソコンのブルーライトカットで目の負担を少なく、Surface用等2モデル発売

液晶保護指紋反射防止フィルム(LCD-SF7BCAR) サンワサプライ株式会社は、同社が運営する直営サイト「サンワダイレクト」において、「液晶保護フィルム(LCD-SF7BCAR/LCD-IPAD12KFP)」を発売開始した。価格は2,508円~(税込)。 本製品は、タブレットやノートパソコンのディスプレイに貼って使う液晶保護フィルム。液晶画面全体を覆ってホコリ・傷などから液晶画面を守れる。ま ...

2020-01-08 20:53:00

「Google アシスタント」の利用者数が90カ国以上で5億人を突破、テキスト読み上げは42言語対応へ

GoogleのAIアシスタント「Google アシスタント」の利用者数が世界で5億人を突破しました。搭載されている端末の数だと10億以上にもなるとのことです。2016年5月開催のGoogle I/O 2016で発表された「Google アシスタント」は、翌2017年には日本語・フランス語・ドイツ語・ポルトガル語にも対応。この時点で搭載端末は1億台ほどでしたが、ぐんぐんと勢力を拡大し、2020年1月 ...

2020-01-08 20:52:43

机の上で指だけでタイピング入力できる「SelfieType」がすごい #CES2020

こういうアイディア、多いですよね もはや物理的なキーボードなんて前時代的だぜ!とばかりに、Samsung(サムスン)はあらゆる場所がキーボードになる技術「Selfie Type」の動画を公開しています。 Selfie Typeでは、GalaxyスマートフォンやタブレットのセルフィーカメラとAI(人工知能)を利用し、手の動きを読み取ってタイピングを実現する、というもの。さらにジェスチャーにも対応 ...

2020-01-08 20:52:13

Zoff、競馬のブリンカーに着想を得た“集中できる環境”をつくる「Zoff+集中」発売

フード装着イメージ 株式会社インターメスティックは、同社が運営するメガネブランド「Zoff(ゾフ)」において、“集中できる環境”をつくるメガネ「Zoff +集中」を発売開始すると発表した。発売日は1月17日で、販売は国内のZoff51店舗が対象。価格は7000円(税別)。 フード装着時 本製品は、競馬で馬が前方に集中するための器具「ブリンカー」に着想を得て開発されたメガネ。メガネのリムやサイ ...

2020-01-08 20:42:07

2020年前半に出る噂の「iPhone 9」のデザイン:すりガラスにTouch ID、iPhone 8と似た本体サイズになる?

新鮮さは少ない? いよいよ今年前半にも登場するかもしれない、iPhone 9(仮称、iPhone SE2とも呼ばれる)。これについて、リーク情報をもとにした予測画像が公開しました。 噂どおりの画面サイズ iGeekblogとOnleaksが制作した今回の予測画像、その見た目はまさに「iPhone 8」と瓜二つです。これまでの噂とおり、今年前半に登場するiPhone 9は4.7インチのディスプ ...

2020-01-08 20:41:43



お問い合わせ