新年の幕開けに、パーソナルコンピュータのハードウェア技術の動向を占う「PCテクノロジートレンド」をお届けする。本稿はチップセット編とし、インテルとAMDの新世代チップセットのロードマップを紹介したい。 *** ○◆Intel Chipset 先にIntel CPUの所で、Comet Lake世代では新しいプラットフォーム(LGA1200)に切り替わるという話をした。これに合わせてIntel ...
2020-01-04 18:14:40
本日の宇宙天気は静穏な太陽活動が予想されるでしょう。 地球天気予報が晴れマークだとうれしい反面、宇宙天気予報は太陽の悪影響を受けることがあります。 太陽フレアが磁気嵐を巻き起こしたせいで通信障害や停電に至ったことが過去にありましたし、人工衛星の劣化につながったり、最悪宇宙飛行士が放射線被ばくしたりと、太陽が人間に及ぼす害は結構あります。 地球ほど離れた場所にいても「直接見てはいけない」と言わ ...
2020-01-04 18:14:09
次から次へと現れては消えていく恐喝目的のスパムメール。2018年に大きな注目を集めたものに、ウェブカメラを悪用した「AV鑑賞中のアナタの顔写真をバラまく」というスパムメールがあったが、それがまたかつての勢いを取り戻しているという。 ■セクストーションとは アダルト動画をこっそりと閲覧している表情など、誰にも見られたくない。ましてや家族には鑑賞の事実すら知られたくないものだ。 そんな気持ちに付 ...
2020-01-04 18:13:18
「スマートコンタクトレンズ」で眼の健康管理が可能に 将来、眼科医は、患者が眼に装着したコンタクトレンズ型のウェアラブルデバイスを用いて眼の健康状態を管理するようになるかもしれない――。 そんな「スマートコンタクトレンズ」の実現を感じさせる初期段階の研究の結果を、蔚山科学技術大学校(韓国)教授のSang-Young Lee氏らが「Science Advances」12月6日号に発表した。 Le ...
2020-01-04 18:12:57
数年前、ウイルスを利用してがんを殺す方法が話題になったことがある。がん細胞をウイルスに感染させ増殖させることでがん細胞を破壊し、また次のターゲットを探すという方法だ。 がん細胞にしか感染しないウイルスを作り出すことができれば、その細胞だけを選択的に殺すことが可能になるだろう。 しかし、ことはそう単純ではなかった。免疫系がウイルスに反応して、せっかくの治療効果を抑制してしまうのだ。しかも腫瘍を殺 ...
2020-01-04 18:12:33
NEDOは2020年1月にAIやロボット導入による新分野・産業での需要創出に向けた シンポジウム「AI&ROBOT NEXT」を開催する。 シンポジウムでは各種の講演と展示が行なわれ、ここでは予定されている「革新的ロボット要素技術分野(革新的なアクチュエーション技術(スマートアクチュエーション/革新的なロボットインテグレーション技術)」の講演内容に関して紹介する。 1月17日(13時~14時) ...
2020-01-04 18:11:47
iPhone以前にもスマートフォンと呼ばれる端末は存在した。しかし、フィーチャーフォンが全盛の時代、「スマートフォンはなんて使いにくいよ……」という、否定的な意見が支配的だった。 そんな時代の扉をこじ開けたのが、2007年に登場した初代『iPhone』なのだ。 ①2007年:初代『iPhone』が発売される 2007年にアップル社からリリースされたのが初代iPhoneだ。アルミニウムを背面に ...
2020-01-04 04:23:30
NECパーソナルコンピュータは1月3日(米国時間)、米国市場向けとなるPCの新モデルを発表した。ノートPCが2モデル、デスクトップPCが1モデルで、日本向けとしても後日発表予定としている。 ○15.6型4Kディスプレイ「LAVIE VEGA」 LAVIE VEGAは、4K解像度(3,840×2,160ドット)で輝度が400nitの15.6型有機ELディスプレイを搭載したノートPC。本体カラーは ...
2020-01-04 04:22:39
ルーマニアのブカレストで4年前に創業され、最近ニューヨークのブルックリンに本社を移したTypingDNAが、ある面白い技術で700万ドル(約7億5600万円)の資金を調達しようとしている。それは、ラップトップやモバイルデバイス上のタイピングの特徴からその人を当てるAI技術だ。 資金調達の申請書類によると、同社は2018年の後半にTechstars NYCの育成事業を卒業して、130万ユーロのシー ...
2020-01-04 04:22:18
HBOの最高経営責任者を退いてからほぼ1年、Richard Plepler(リチャード・プレプラー)氏と、同氏の制作会社Eden Productionsは、Apple TV+と5年間の契約を締結した。 プレプラー氏は、1993年にHBOで仕事を始め、2013年にCEOに就任した。その間、HBOは新たな番組「True Detective」(トゥルー・ディテクティブ)や「Big Little Lie ...
2020-01-04 04:22:00