○「cd」ではなく「pushd」を使う コマンドプロンプトは古い設計で構築しているため、ネットワーク周りの機能が弱い。歴史をさかのぼれば、Microsoftがネットワークに積極的でなかった背景もあるが、とかく困るのが共有フォルダーへのアクセスだ。 UNCパス(いわゆる「¥¥マシン名¥共有名¥……」という記述方式)をサポートしていないコマンドプロンプトから共有フォルダへアクセスするのは、一見する ...
2020-01-02 17:03:49
名古屋大の研究チームは、雄の求愛から交尾に至る雌のハエの脳のメカニズムを解明したと発表した。雌は雄の求愛を初めは拒むが、繰り返しアタックされると受け入れる。この行動転換で働く脳の仕組みを特定し、「雄は諦めずに求愛を続けることが必要」と結論付けた。論文は2日付の米科学誌カレント・バイオロジーに掲載された。 名大ニューロサイエンス研究センターの上川内あづさ教授らによると、ショウジョウバエは雄が雌を追 ...
2020-01-02 17:03:28
台湾TSMCが、今年秋に発売される次期iPhone向けチップの生産を、第2四半期末(6月末)までに開始する見通しだと、台湾メディアDigiTimesがCommercial Timesの情報をもとに報じています。 生産能力の3分の2がA14チップ向け 報道によれば、次期iPhoneシリーズが搭載するA14チップはTSMCが単独で供給し、生産は5ナノメートル(nm)極端紫外線(EUV)製造プロセス ...
2020-01-02 17:03:10
Appleは今年、新しいiPhoneを最大6モデル発表し、うち4モデルは有機EL(OLED)ディスプレイ、残り2モデルは液晶ディスプレイ(LCD)を搭載すると、台湾メディアDigiTimesが報じています。 iPhone SE後継機種が2モデル登場との予測 DigiTimesが「LCD搭載」とする2モデルはiPhone SEの後継機種であり、名称はiPhone SE 2ではなく「iPhone9 ...
2020-01-02 17:02:48
女性が過ごす時間を最適化するため、コンピュータ・ビジョンなどの最新技術を使って美容分野を革新するビューティー・テックが提案された。Coral社は指を入れるだけでマニキュアが10分で完了する全自動マシンを開発し、ベータ版ユーザーの募集を行っている。 パーソナルケアの分野にソフトウェアの仕組みを使って最適化をもたらす Coralは、身だしなみを整えたり、化粧をしたりするパーソナル・ケアの領域にスマ ...
2020-01-02 17:02:31
LINEは急ぎの要件を伝えるときに便利です。でも、通知に気づかず、返事が遅れてしまうこともありますよね。連絡を見逃さないように通知音が鳴る設定に変えるにはどうすればいいのか、気づかないうちに通知音が鳴らないようになってしまった場合はどこをチェックすればいいか、紹介します。 LINEアプリの「通知」がオフになっていないかチェック LINEアプリの「通知」設定がオフになっていると、当然ですが通知音 ...
2020-01-02 17:02:11
Googleドライブとは、Googleの提供するクラウドストレージサービスです。画像やテキスト、PDFなど様々なファイルデータが保存できる上に、共有も簡単にできます。しかしデータを共有するにあたり、少し操作に戸惑ってしまう時があるかもしれません。より円滑に作業を進めるためにも、Googleドライブの共有方法を確認しておきましょう。 【参照】Googleドライブの共有方法と公開設定の違い、説明でき ...
2020-01-02 17:01:50
リンスピード・メトロスナップ もっと画像を見る リンスピードは、2020年1月に米国ラスベガスで開催されるCES 2020において、コンセプトカーの『メトロスナップ』(Rinspeed MetroSnap)を初公開すると発表した。 リンスピードは、フランク・M. リンダークネヒト氏が1977年、スイスに設立したエンジニアリング会社だ。主に、ドイツ車のチューニングを手がけている。スイスで開催さ ...
2020-01-02 17:01:16
アプリを並び替えたり壁紙を変えたりと、iPhoneユーザーでホーム画面をカスタマイズしている人は多いはず。 しかし、「もっと自分の好きなようにカスタマイズしたい」と感じたことはないだろうか。 ここでは、ホーム画面のカスタマイズに役立つ裏技をご紹介する。 ホーム画面のアイコンの大きさを変更する iPhoneは、「設定」操作によりアイコンの大きさを変更できる。モデルによっては1画面のアプリ数( ...
2020-01-02 17:00:05
●GPU編 - NVIDIA GPU 新年の幕開けに、パーソナルコンピュータのハードウェア技術の動向を占う「PCテクノロジートレンド」をお届けする。本稿はGPU編として、GeForce擁するNVIDIAと、Radeon擁するAMDの動向を探るが、2020年はいまだに謎に包まれているIntelのX^e(Xe)のアンベールも期待される。まとめて紹介したい。 *** ○◆NVIDIA GPU 2 ...
2020-01-02 16:59:41