Appleが日本で出願した意匠登録の内容から、2020年に発売されるiPhoneは、画面上部のノッチ(切り欠き)がないデザインになる、と海外メディアが報じています。 日本の意匠権登録の図面からノッチが消えている? Appleが日本の特許庁に出願し、2019年12月23日に公開された、ユーザーインターフェイスに関する意匠登録に含まれる図面から、AppleがノッチのないiPhoneの発売を計画して ...
2020-01-01 17:01:03
汎用量子コンピュータが開発されれば、現在普及している公開鍵暗号は簡単に破られてしまうことから、同暗号技術を置き換える耐量子暗号技術の開発がさかんに行われている。
今回サウジアラビアのキング・アブドラ科学技術大学、CUP Sciencesらが開発した技術もその候補となりそうだ。
CUP Sciencesのプレスリリースによると、同技術により暗号化した通信は、絶対
ロシアでは12月に新しい法律が可決され、2020年7月1日から、タブレットやスマートフォン、コンピューターを含むすべての電子デバイスにロシアが指定するソフトウェアをプリインストール必要があります。この新しい法規制はAppleやGoogleなどをはじめとするハイテク企業に大きな影響を与える可能性があります。 ロシアで販売されるすべての電子デバイスが対象 新しい法規制により、ロシアで利用されるすべ ...
2020-01-01 17:00:40
5Gが起こす変化のスピードは「ゆっくり」?
いよいよ2020年の幕が開けた。
この春には、日本でも第5世代移動通信(5G)のサービスがスタートする。世界各地では、2019年中にサービスが開始されているので、日本は少し遅れての出発となる。
中国・北京ではすでに5Gのサービスがスタートしている Photo by Getty Images
汎用量子コンピュータが開発されれば、現在普及している公開鍵暗号は簡単に破られてしまうことから、同暗号技術を置き換える耐量子暗号技術の開発がさかんに行われている。 今回サウジアラビアのキング・アブドラ科学技術大学、CUP Sciencesらが開発した技術もその候補となりそうだ。 CUP Sciencesのプレスリリースによると、同技術により暗号化した通信は、絶対にハッキングされないとのこと。汎用 ...
2020-01-01 17:00:23
Google ドライブの容量がいっぱいに! 拡張料金はどれくらい?
15GBの無料利用可能容量があるとはいえ、高画質な写真や映像をいくつも保存していたら、すぐに容量はいっぱいになっちゃいますよね。
もし無料の15GBを存分に使って、Googleドライブの使い勝手が良いと感じたら、月額課金で利用可能な容量を拡張することをおすすめします。
Goog
5Gが起こす変化のスピードは「ゆっくり」? いよいよ2020年の幕が開けた。 この春には、日本でも第5世代移動通信(5G)のサービスがスタートする。世界各地では、2019年中にサービスが開始されているので、日本は少し遅れての出発となる。 中国・北京ではすでに5Gのサービスがスタートしている Photo by Getty Images 拡大画像表示 新聞などを見ると、5Gが産業を劇的に変え ...
2020-01-01 17:00:04
Google ドライブの容量がいっぱいに! 拡張料金はどれくらい? 15GBの無料利用可能容量があるとはいえ、高画質な写真や映像をいくつも保存していたら、すぐに容量はいっぱいになっちゃいますよね。 もし無料の15GBを存分に使って、Googleドライブの使い勝手が良いと感じたら、月額課金で利用可能な容量を拡張することをおすすめします。 Google ドライブの容量追加は月額制。月々250円か ...
2020-01-01 16:59:42
新たな医薬品を開発する創薬のプロセスで大きなボトルネックとなっているのが、臨床試験の被験者募集だ。ある調査によると、臨床試験の約40%で被験者が不足しているという。 カリフォルニア州パサデナに本拠を置くAIスタートアップ「Deep 6」は、これまで数ヶ月を要していた被験者探しを数分に短縮することに成功した。同社は、2019年11月に1700万ドルを調達したことを明らかにした。これにより同社の累計 ...
2020-01-01 16:59:08
パソコンにスマホと、電子情報機器が全盛の時代にあっても、紙のノートは健在だ。むしろ電子機器の普及で、肉筆で書くことの良さを実感する人が増えているかもしれない。 同時に、電子機器の便利さのせいで、紙のノートの限界に潜在的な不満を持っている人も多いはずだ。例えば、商品企画を考えていて、横罫でなく方眼に書きたくなった時や、何冊もたまったノートを企画会議のたびに持参する時など、それを痛切に感じることだろ ...
2020-01-01 16:58:29
日産電動アイスクリームバンコンセプト もっと画像を見る 日産自動車の米国部門は、2020年1月に米国ラスベガスで開催されるCES 2020に、EVの『e-NV200』(Nissan e-NV200)をベースにした「電動アイスクリームバンコンセプト」を出展すると発表した。 e-NV200は、多目的商用バンの『NV200』(日本名:『NV200バネット』)をベースに開発されたEVだ。最新モデルに ...
2020-01-01 16:58:08
ライフハッカー[日本版]読者が2019年にもっとも購入したスポーツ・アウトドアグッズトップ10をご紹介します。 今年は、多機能スマートウォッチが大人気。歩数や移動距離と行った活動量の計測だけでなく、就寝中体がどれだけ動いているかで「深い睡眠」「浅い睡眠」を計り睡眠状況を解析してくれる機能も。生活習慣の改善や日常健康管理に役立ちそうですね。 こちらのランキングは、2019年1月1日〜12月18日 ...
2020-01-01 16:57:28
●CPU編 - Intel CPU 新年の幕開けに、パーソナルコンピュータのハードウェア技術の動向を占う「PCテクノロジートレンド」をお届けする。本稿はCPU編として、IntelとAMDの2軸でCPUロードマップを紹介したい。 *** ○◆Intel CPU さて、IntelのCPUについて。Processの所(PCテクノロジートレンド 2020 - プロセス編)でご説明した通り、10nm ...
2020-01-01 16:57:02