新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

ASUS、Ryzen TR PROに対応するWS向けマザーボード「Pro WS WRX80E-SAGE SE WIFI」

ASUS JAPANは、AMD Ryzen Threadripper PROの搭載に対応するワークステーション向けマザーボード「Pro WS WRX80E-SAGE SE WIFI」を発表した。3月26日から発売を予定しており、価格は127,000円前後(税別)。 アスク、Ryzen Threadripper PROに対応するマザーボード「M12SWA-TF」 ソケットにSocket sWRX ...

2021-03-24 21:57:37

Slackの新機能「Connect」が非Slackユーザーにまで嫌がらせし放題だと判明して速攻で修正

現地時間2021年3月24日、Slackが非Slackユーザーともダイレクトメッセージをやりとりできる新機能「Slack コネクト」をリリースしました。この機能はメールアドレスを介してダイレクトメッセージを送受信できるという有料版向けの機能ですが、実質的に「Slackのサーバーから任意のメールを送り放題」という嫌がらせに活用できることが判明し、公式は同機能を修正しています。 Slackが新たにリ ...

2021-03-24 20:48:39

iPadでファイル共有!「AirDrop」と「iCloudファイル共有」を使ってみよう - iPadパソコン化講座

iPad標準の「ファイル」アプリを使ったファイルの管理方法と、iPadならではのウインドウ操作に関しては前回、前々回でお届けしました。これらをマスターすれば、標準アプリやApp Storeから入手可能なサードパーティ製アプリを使って、iPadでさまざまな作業を快適に行えるようになったと思います。 iPadのウインドウ操作の要!「Split View」と「Slide Over」をマスターしよう - ...

2021-03-24 20:48:08

Appleメガネ、ホログラム機能を搭載し、ARで3Dオブジェクト表示可能になる?

Appleが、米国特許商標庁(USPTO)で2021年3月23日に新たな特許を取得、これが実製品に採用された場合、Appleメガネがホログラム機能を搭載し、拡張現実(AR)で3Dオブジェクト表示が可能になりそうです。 特許名「Scene camera」の内容 AppleがUSPTOで取得した特許、「Scene camera」には、Appleメガネを装着したユーザーに、「あたかもそこにいるような ...

2021-03-24 20:23:05

【レポ】iPhoneで楽天モバイルを使ってみた~良いところ・悪いところ

日本における第4のキャリアとして登場した楽天モバイルは、ほかの3キャリアに比べてリーズナブルな料金設定が魅力です。楽天モバイル自身はiPhoneを販売していませんが、一部のiPhoneは楽天モバイルによって公式に動作確認がなされています。今回、手持ちのiPhone XRを使って楽天モバイルの契約を行い、1カ月ほど使ったのでレポートしたいと思います。 4月から月額料金を0円にすることが可能な楽天モ ...

2021-03-24 20:22:35

次世代移動通信システム「5G」とは 第39回 遠隔運転から映像伝送まで、横浜で見たNTTドコモの5G活用事例

2021年3月5日に実施された「Minatomirai 5G Conference」では、主催のNTTドコモらが5G時代に向け取り組んでいる、さまざまなサービスや実証実験などの展示を見ることができました。5G時代にどのようなサービスやソリューションを実現・提供されようとしているのかを見据える上でも、同イベントで出展されていた取り組みのいくつかを紹介していきましょう。→過去の回はこちらを参照。 高 ...

2021-03-24 20:21:38

Windows 10がファイルアイコンなどのデザインを変更

MicrosoftがWindows 10のプレリリースビルドを体験できるWindows Insiderで、Windows 10 Insider Preview Build 21343をリリースしました。このBuild 21343ではファイル管理アプリケーションである「エクスプローラー」を含む、複数アプリのアイコンデザインが変更されています。 2020年2月、MicrosoftはWindows 1 ...

2021-03-24 19:51:45

価格は4万9800円だ!アイリスオーヤマ、ノートPCを発売

幅広いジャンルの家電製品を開発・販売しているアイリスオーヤマ。その気になれば家中の家電をアイリスオーヤマでそろえることだってできそうな勢いです。比較的お手頃価格となっているため、愛用している方も多いかもしれませんね。 家電業界のニューウェーブとして存在感を示しているアイリスオーヤマですが、なんと今度はノートPC「LUCA Note PC」を発売しました! 価格は4万9800円と、アイリスオーヤマ ...

2021-03-24 19:29:26

確かに安いけどぶっちゃけどうなの?Chromebookはどこまで仕事に使えるのか?

5万円を切るモデルが多い、安さが人気の「Chromebook」。だが、不安に思うことなかれ。何が得意で何が苦手なのかを見極めれば、PC選びの「新たな選択肢」となりうるのだ。 高コスパなものが多くサブPCに最適です! ジャーナリスト 大河原克行さん IT専門誌『週刊BCN』の編集長を務めたのち、2001年よりITジャーナリストとして活躍。電機、IT産業を中心に取材、執筆を行なう。大手家電 ...

2021-03-24 19:29:06

リアルほんやくコンニャク? 翻訳と文字起こしを同時にこなすマイクロソフトの「Group Transcribe」を使ってみた

どれくらい実用的なんでしょ? 80カ国語以上の同時翻訳+文字起こしをしてくれるという、Microsoft(マイクロソフト)夢のような会議用アプリ「Group Transcribe」。対応するのは80カ国語以上。現在開発中のアプリという扱いですが、リアルタイムで翻訳をしてくれるだけではなく、テキストとして表示してくれるということで、言語が異なる複数人での会議などで重宝しそうです。 そんな夢のよう ...

2021-03-24 19:28:44



お問い合わせ