新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

タフネススマホも5Gの時代! Blackview BL6000 Pro 5Gが間もなく登場

タフネス仕上げのスマートフォンを展開しているBlackviewから初の5Gスマートフォン「BL6000 Pro 5G」が11月に登場予定です。クラウドファンディングのIndiegogoでは予告ページを公開。追って価格や登場時期が公表される予定です。クラウドファンディングを通した早期購入者には定価よりも安価な価格で提供されると思われます。 タフ仕様のスマートフォンを手掛けるメーカーは数社ありますが ...

2020-10-26 19:52:53

iOS 14はアプリの削除方法が変わったので要注意

iOS 14ではアプリを削除する方法がこれまでと少し違います。 iOS 14からホーム画面の概念が変更になったことにより、好きなアプリやウィジェットが並ぶページと、iPhoneにインストール済みのすべてのアプリが並ぶ「Appライブラリ」に分かれます。 iPhoneからアプリを完全に削除する(いわゆるアンインストールをする)には、アプリアイコンを長押しして「罰点x」をタップします。次に「Appラ ...

2020-10-26 19:51:06

【プロ御用達のモリサワフォントがiPadで使える!】選りすぐりの上級フォントが格安で使い放題になる「MORISAWA PASSPORT for iPad」を試してみた

【プロ御用達のモリサワフォントがiPadで使える!】 選りすぐりの上級フォントが格安で使い放題になる「MORISAWA PASSPORT for iPad」を試してみた 文字を扱うクリエイターにとってなくてはならない「フォント」。iOS 13/iPadOS 13からは標準でカスタムフォントに対応し、好みのフォントを簡単な手順で端末にインストールして利用できるようになりました。日本語フォント ...

2020-10-26 19:50:42

コンパクトになっただけじゃない 「iOS 14のSiri」の進化を検証してみた

iOS 14では、Siriに関するアップデートも多い。UI(ユーザーインタフェース)がコンパクトになっただけでないので、あらためてSiriの進化点をチェックしていきたい。 UIがコンパクトになった まず、象徴的な変化をおさらいしておくと、SiriのUIがコンパクトになった。従来はSiriが音になると、画面全体がSiriの表示に切り替わってしまったが、iOS 14では、画面下部にアイコンが表 ...

2020-10-26 19:27:56

ドコモの「ミリ波5G」ってどう? 「Wi-Fi STATION SH-52A」で実力をチェックしてみた

NTTドコモが9月23日、「ミリ波」を使った5G通信サービスを開始しました。ミリ波サービスでは下り最大4.1Gbps、上り最大278Mbpsの高速通信が可能で、2020年冬以降には上りの最大速度が480Mbpsに増速される見通しです(いずれも理論値)。 →ドコモが「ミリ波」の5Gをスタート 9月23日から 30GHz前後の周波数帯の電波を使うミリ波のサービスは、3月から提供している「Sub ...

2020-10-26 19:27:03

TSUKUMO、第10世代Core i9とGeForce RTX 3090を搭載したPCを発売

株式会社Project Whiteは、「G-GEAR」ブランドより、ゲーミングデスクトップPC「G-GEAR GA9J-J202/ZT」を発売した。 同製品は、第10世代インテルCore i9-10900KプロセッサーとGeForce RTX 3090を搭載したデスクトップPC。10コア20スレッドのマルチタスク性能により、CPU負荷の高い複数のタスクの同時処理にも高いパフォーマンスを発揮する。 ...

2020-10-26 19:25:19

フォーカル、GaN採用で3ポート合計66W出力の小型充電アダプターを発売

フォーカルポイント株式会社は、USB Type-Cポート×2、Type-Aポート×1を搭載した充電アダプター「TUNEMAX 66W GaN」の一般販売を開始した。 同製品は、GaN(窒化ガリウム)を採用し、サイズが53×53×30mm、重量が約114gと軽量コンパクトな充電アダプター。USB Type-CポートはPD対応で、単独で使う場合は最大65W出力、3ポート合計で最大66W出力の充電が可 ...

2020-10-26 19:24:37

iPhone12、12 Proの起動速度とスピーカーの音圧をiPhone11と比較

iPhone12とiPhone12 Proの起動にかかる時間、内蔵スピーカーの音圧をiPhone11、iPhone11 Proと比較した動画を、iClarifiedが公開しました。 電源オフからの起動時間を比較 iPhone12とiPhone12 Proは、A14 Bionicプロセッサを搭載し、iPhone11シリーズのA13 Bionicプロセッサよりもさらに高い処理性能を獲得しています。 ...

2020-10-26 19:24:23

「Xperia 5 II」は新生Xperiaシリーズの完成形だ:旅人目線のデジタルレポ 中山智

旅人ITライターの中山です。ソニーモバイルの最新スマートフォン「Xperia 5 II」がauとソフトバンクから発売されました。筆者は「Xperia 5 II」の貸し出し機を使ってみたところ「新生Xperiaの完成形」だなと思う仕上がりだと感じています。ちなみにXperiaとしての仕上がりの話で、ほかのメーカー製品と比べてどうということではないのであしからず。 Xperiaシリーズは、昨年登場し ...

2020-10-26 19:23:33

ロジテック、UHD BD対応のUSB3.2 Gen1ポータブルブルーレイドライブを発売

ロジテックINAソリューションズ株式会社は、ポータブルブルーレイドライブ「LBD-PWA6U3Lシリーズ」と「LBD-PWA6U3CLシリーズ」を10月下旬に発売すると発表した。 両製品は、薄型ドライブを採用した重量230gのポータブルブルーレイドライブ。筐体トップカバーにラメ塗料を使用したメタリック調のマット塗装を採用し、肌触りの良い質感を実現した。4K解像度のUltra HD Blu-ray ...

2020-10-26 19:22:43



お問い合わせ