ビックカメラは、AVIOTの完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01gv」に、同社限定シルバーカラーの「TE-D01gv-SL」を発表した。8月7日からの販売を予定しており、価格は9,900円(税込)。 ビックカメラ、手持ちでも卓上でも使える静音ハンディファン ベースとなるTE-D01gvは、BluetoothオーディオコーデックにaptX Adaptiveを利用できる点が特徴の完全ワイヤレスイヤ ...
2020-08-05 03:44:35
うっかり充電忘れてたときは神。 120W高速充電「FlashCharge」をアピールするiQooが、さらに本気出してます。技術はあっても消費者向けに製品として出るのはもうちょい先かなと思っていたら、iQooの本気すごかった。出ます。今月出ます。 中国版TwitterのWeiboで、iQoo公式が新モデル発表会についてポスト。いわく、iQoo 5シリーズを120W高速充電搭載で8月17日にリリー ...
2020-08-05 03:25:08
iPhone/iPadで使えるウォレットサービス「Apple Pay」のお得なキャンペーンの一つとして、スターバックス ジャパンは、スターバックス カードへのオンライン入金で、Appleの音楽配信サービス「Apple Music」が無料で1か月使える「夏のApple Pay入金キャンペーン」を8月31日まで実施している。1人1回限りで、キャンペーン数に達し次第終了。 iPhoneでApple P ...
2020-08-05 03:24:50
外出先や旅行、アウトドアや災害時でも45w高出力給電&10000mAhの充電池があれば安心です。 2つの機器を同時に急速充電できるので2の機器を充電する時にも重宝します。 外出先での仕事のノートPCの充電もOK! 片手に収まるコンパクトサイズで本体にコンセントも付いているので通常の充電器としても使用が可能です。 また、本体の充電もコンセントに差して行うことが出来るので大変便利です。 鞄に ...
2020-08-05 03:24:24
マイクロソフトの研究部門である米マイクロソフトリサーチは3日(現地時間)、ゲーム開発における強化学習応用の研究プロジェクト「Project Paidia(プロジェクト・パイディア)」を発表した。強化学習によって、人が行うようなゲーム操作を人工知能(AI)に学習させ、「NPC(ノンプレーヤーキャラクター)」と呼ばれるコンピューターが動かすゲーム内キャラクターの振る舞いを人に近づけることを主に目指す。 ...
2020-08-05 03:11:09
Googleの研究部門であるGoogle Researchの研究チームが開発した「E-textile Microinteractions」は、スマートフォンやスマートスピーカーなどのケーブルで多様なジェスチャー入力ができる技術だ。 複数の導電性糸などを螺旋状に編み込んで作成する編組ケーブルをデバイスに接続し、ケーブル自体にタッチやツイストを加えることで入力する、同社が開発したセンシングアーキテク ...
2020-08-05 03:10:49
F5ネットワークスジャパンは8月5日、F5が提供するマネージドセキュリティサービス「Silverline」のサービスを提供する新拠点(Operations Centers(データセンター))として、日本リージョンを開設するとともに、Silverlineの新たなサービスとして「Silverline Shape Defense」の提供・販売を日本で開始することを発表した。 F5ネットワークス、クラウ ...
2020-08-05 03:09:38
スパーキークリエイト株式会社は8月5日、「MetaFly」の発売を発表した。本物の鳥のような動きを実現した、大人のためのラジコン飛行機。8月5日より、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて、10,725円(税込)からで販売する。 「MetaFly」は優れた滑空能力を備え、エレガントな曲線を描きながら繊細に羽ばたくラジコン。マグネットロックシステム搭載し、バイオミメティクス ...
2020-08-05 03:09:09
SpaceX(スペースエックス)は、テキサス州ボカチカの同社打ち上げサイトで、次世代宇宙船Starship(スターシップ)を開発している。今日まで、同社はいくつものStarshipのプロトタイプを建造してきたが、Starhopper(スターホッパー)と呼ばれる1つ前のバージョンは、基本的にロケットの下の部分だけだった。米国時間8月4日、SpaceXは実物大のプロトタイプ(ただし最終バージョンに取り ...
2020-08-05 03:08:46
いまの子どもは恵まれてるなぁー!! オールインワンの電子機器ツールキット「CrowPi2」は、Raspberry Pi搭載。スクリーン、キーボードのほか(昔の100-in-1電子プロジェクトキットのような)インプット & アウトプット一式が揃っています。クラウドファンディングのKickstarterではすでに成功をおさめていて、今月から出荷を予定しているとのこと。 「オールインワン」っ ...
2020-08-05 02:40:58