ニューヨーク大学(NYU)の研究チームは、Instagramのアルゴリズムを操って露出を高めるために「いいね!」やコメントを組織的に交換するInstagramユーザーグループ(中にはメンバーが数千人になるものもある)を何百個も特定した。さらに同チームは、その研究の一環として、Instagramの投稿にこの手法が使われているかどうかを判断する機械学習モデルのトレーニングも行った。 「ポッド」と呼ば ...
2020-05-05 19:44:01
外出が難しい今注目されているのが、各自が自宅にながらも顔を見ながら話すことが出来るビデオ通話ツールですよね♩ そんなビデオ通話が手軽に楽しめる新機能「Messengerルーム」がFacebookより新しく発表されたので詳細をご紹介します。 最大50人と時間無制限でビデオ通話を楽しめる♩ 4月24日(金)に発表された「Messengerルーム」の特徴は、Facebookアカウントを持っていない ...
2020-05-05 06:30:01
Appleが、iOSやmacOS向けに提供しているインスタントメッセージサービス「iMessage」でメッセージを送信した後にその内容を編集できる機能についての特許を出願していたことが報じられています。また、Appleが出願した特許案の中には他にも、これまでのiMessageにはなかったさまざまな機能が盛り込まれているとのことです。 テキストメッセージアプリで送信した内容を再編集するためには、か ...
2020-05-05 06:29:14
私のアプリって少ない方だったのか…、 アプリってどんどん増えません? 私のiPhoneのホーム画面には、メンバーズカードかわりのアプリやフィットネス系のアプリが沢山あります。できるだけアプリを削除してスッキリさせた画面にしたいので、1番目のスクリーンにはカレンダーと天気だけ、2番目のスクリーンに他のアプリを置いています。先ほどざっと数えてみたのですが、全部で100個ほどアプリがありました。そんな ...
2020-05-05 06:28:46
外出自粛による運動不足を解消しようとジョギングをするランナーに向け、新型コロナウイルスへの感染防止を呼びかける動画が公開されました。 動画は、海外の研究チームの分析を基に筑波大学大学院などが制作したものです。ジョギング中に前を走るランナーからの飛沫による感染リスクを避けるためには、10メートル以上の距離をとる必要があり、並走する場合も1.5メートル以上離れることをすすめています。 「(Q.10 ...
2020-05-05 06:28:16
最近は、様々なウェブサービスがプライバシーへの配慮を表明し、サイトに掲載するプライバシーポリシーも従来の長々としたものではなく、簡潔で読みやすいものへと変わりつつあります。しかしながら、わかりやすくプライバシーポリシーを掲載しているかといって、ウェブサイトやサービスが、それに準拠している保証はどこにもありません。 この問題に対応するため、カナダのウォータールー大学の研究者らは、ウェブサイトがプラ ...
2020-05-05 02:00:03
アップルとGoogleは新型コロナウイルス感染症の流行を受けて、いわゆる濃厚接触の可能性を検出する技術開発での協力を発表済みです。そのうち公衆衛生当局に提供するAPIにつき、両社はユーザーインターフェースの実装例やサンプルコードなど新たなリソースを公開しました。まずiOS 13.5では、[設定]>[プライバシー] >[ヘルスケア(Health)]内に[[COVID-19 Exposur ...
2020-05-05 01:59:45
NTTドコモは従来のアナウンス通り、iPhone SE(第2世代)を5月11日に発売します。 ただし、ドコモショップ店頭での購入については、新規契約またはすでにWebで店頭購入の予約をしている人のみとなります。また、Webでの店頭購入予約受付は5月5日までとなり、同日以降は緊急事態宣言が解除されるまで停止となります。 新型コロナウイルス拡大防止のため、店頭での購入を制限 ドコモ、ソフトバンク ...
2020-05-05 01:59:19
新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を国立感染症研究所が調べたところ、感染者が利用した部屋のトイレの床やリモコンなどからウイルスの遺伝子が高い頻度で検出されたことがわかりました。 国立感染症研究所によりますと、調査は乗客乗員700人以上の感染者が確認された「ダイヤモンド・プリンセス」の共用部分や部屋などおよそ600か所から検体を採取し行われました。 その結 ...
2020-05-05 01:59:03
Google CloudのCEOである元Oracle幹部のトーマス・クリアン氏が、海外の技術系メディア「Protocol」のインタビューに答えており、新型コロナウイルス感染症の感染拡大という状況におけるクラウドの在り方について語っています。 Google’s Thomas Kurian on COVID-19 and the cloud battle - Protocol クリアン氏はOrac ...
2020-05-05 00:47:19