Segway(セグウェイ)は1月3日(米国時間)、卵のような形をした電動二輪車「S-Pod」を発表した。 ジャイロセルフバランス技術を搭載し、座ったまま前後もしくは左右に体を傾けるだけで移動できる。アクセルやブレーキなどはシートの右側にある小さなジョイスティックで制御できる。 また、常に椅子の高さを維持し、停止中でも方向をすばやく変更できる機能も備えるという。最高速度は時速38.6キロ ...
2020-01-06 01:16:13
サンワサプライ株式会社は1月6日、「200-HUS010」を発売した。ひざの上で安定してノートパソコンの操作ができるミニテーブル。直販サイト「サンワダイレクト」にて、2,709円(税抜)で販売する。 「200-HUS010」は手軽な持ち運びができるノートパソコン用膝上テーブル。薄くて軽いので、バッグに収納がしやすい。本製品をひざの上に置くことで、外出先や車内などでのノートパソコン操作が安定したも ...
2020-01-06 01:15:46
Appleは、公式オンラインストアで購入する製品を対象にした限定の無料サービスとして、絵文字の刻印サービスを提供開始している。 これまでにも、iPad、iPod touch、Apple Pencil(第2世代)にはメッセージを無料で刻印できるサービスがあったが、新たにAirPodsシリーズを対象に「絵文字」の刻印が可能になった。 絵文字が刻印できるのは、イヤホン本体ではなく、イヤホンを収納・充 ...
2020-01-06 01:15:30
「なぜ今までなかったんだろう」と思うことはいろいろある。これもそのひとつだ。HPはCESで、PCとしては初めてTile(タイル)のトラッキングテクノロジーをラップトップに内蔵すると発表した。Tileが初めて内蔵されるのはHPのElite Dragonflyラインで、今年の第1四半期に登場する予定だ。 ベイエリアに拠点を置くTileにとって、この決定の意味は大きい。Tileのテクノロジーが内蔵され ...
2020-01-06 01:15:16
1年の中で2番目に素晴らしい季節がやってきた。一般の人が、1週間も続いた新年のほろ酔い気分を振り払いながら仕事に戻ろうとしているとき、目を血走らせたITジャーナリストたちはラスベガスに集結して、IT業界の大ニュースを掘り起こそうと躍起になる。 CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー )は、製品発表の機会以上のものであることは言うまでもない。もちろん製品の発表が大部分を占めるは確かだが、 ...
2020-01-06 01:13:56
Wi-Fiの業界団体Wi-Fi Allianceは、無線LAN規格の最新世代「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)において、6GHzの周波数帯を拡張した新規格「Wi-Fi 6E」を発表した。 2020年の通信規格界隈においては、5Gの本格運用開始、5Gスマホ投入がメインニュースとなっているが、Wi-Fiも快適な通信や高速通信化を図っている。 今回追加されるのは、現在利用されている2. ...
2020-01-06 01:13:24
ほほ〜、いいじゃない 昨年突如アップデートがおこなわれたMacBook Airですが、さらなる刷新があるかもしれません。海外ベンチマークサイトに、次期MacBook Airかもしれないデータが登録されていました。 2019年12月27日にGeekbenchに登録された今回のデータからは、モデル名「ICLRVP1,1」という記載が確認できます。また、プロセッサは第10世代Coreプロセッサの「I ...
2020-01-05 23:20:52
逢妻ヒカリなどの好きな二次元キャラクターと一緒に暮らせる“キャラクター召喚装置”「Gatebox」。米ラスベガスで現地時間1月5日に開催されたCES 2020の公式プレイベント「CES Unveiled」にもGateboxが出展され、来場者から多くの注目を集めていたが、おや……Gateboxの様子が……? ブースで参考展示されていた、アメリカのGateboxの円筒形ポッド内には、可愛らしい女性キ ...
2020-01-05 23:20:37
IoTBASEは2019年12月26日、Momoが提供するIoTシステム「Agri Palette」と連携したと発表した。 IoTBASEはIoT向けのクラウド「IoTCanvas」を提供、MomoのAgri Paletteは農業法人向けのIoTシステム。IoTCanvasとAgri Paletteの連携により5種類のセンサーのデータを収集して遠隔から畑やハウスの環境を確認できるようになる。 ...
2020-01-05 23:20:22
Suuntoは1月6日、GPSスマートウォッチ「Suunto 7」を発表した。1月31日発売予定。 Qualcomm Snapdragon Wear 3100を採用し、OSにはWear OS by Googleを搭載するGPSスマートウォッチで、ベゼルにはステンレススチール、ケースには強化ポリアミド、レンズにはゴリラガラスが採用されており、50mの耐水性能のほか耐衝撃性や防塵性を備える。 ...
2020-01-05 23:20:01