新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

PostgreSQLとMongoDB増加 - 1月データベース人気ランキング

solid ITから2020年1月のDB-Enginesデータベース管理システム(DBMS)の人気ランキングが発表された。2020年1月はOracle、Microsoft SQL Server、PostgreSQL、MongoDB、Elasticsearch、Redis、SQLiteがシェアを増やし、MySQL、IBM Db2、Microsoft Accessがシェアを減らした。 Postgre ...

2020-01-05 22:22:38

充電しながら「アンドロイド」スマホのデータをバックアップ

スマートフォン(スマホ)用アクセサリーなどを扱うフォーカルポイント(横浜市)は、台湾Maktar(マクター)製のmicroSDカードリーダー「Qubii A(キュービィ・エー)」の予約受付を、2019年12月24日~20年2月7日23時59分までの期間、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて行っている。発送は2月以降の予定。 写真なら毎分約100枚のバックアップ速度に対応 ...

2020-01-05 22:22:22

ノッチレスな次期iPhoneの新しい噂が特許情報より浮上せり!

いよいよ、今年か 今年登場する次期iPhoneに関する、新たな噂の登場です。海外からは特許情報をもとに、次期iPhoneからノッチがなくなりディスプレイ指紋認証機能が搭載されるのでは、という予測が登場しています。 LetsGoDigitalが発見した3つのApple(アップル)の特許では、上画像のようにノッチレスでスッキリしたiPhoneの姿が確認できます。それにしても、ノッチのないiPhon ...

2020-01-05 22:22:00

リフレッシュレート360Hz! NVIDIAが「eスポーツ向け」ディスプレイ

NVIDIAは2020年1月5日(米国時間)、ラスベガスで開催されているCES(コンシューマー エレクトロニクス ショー)において、eスポーツ向けの24.5インチ「G-SYNC ディスプレイ」を発表した。 同製品は、360Hzのリフレッシュレートを備えたeスポーツ競技向けのゲーミングディスプレイ。ゲームのフレームが2.8msごとに表示される。また、NVIDIA G-SYNC VRR テクノロジー ...

2020-01-05 22:21:41

ミニマリスト待望!?の超小型軽量モバイルバッテリー「マグッピ2」

みなさんはいつスマホの充電をしてますか? 就寝時や仕事でPC作業している最中など、スマホを使っていないときはケーブルが挿さっていることも多いと思いますが、本当に必要なのは通話などで使用する際に充電が心許ないときではないでしょうか。 姉妹サイトmachi-yaにてキャンペーン中の「マグッピ2」は、60gという超軽量ボディに2,600mAhの容量を確保したモバイルバッテリー。端子が本体に付属し、ケ ...

2020-01-05 20:23:12

グーグルが2020年に廃止に踏み切る4つのサービス

グーグルは2020年に複数のサービスの終了を予定している。その筆頭に挙げられるのが、6月に閉鎖予定の「Googleハングアウト」だ。グーグルは2017年時点でこのコミュニケーションサービスの終了を予告したが、その後も利用は可能だった。 大幅なスケジュール遅延の後、グーグルはビジネス版G Suiteのハングアウト利用者らを2020年6月までに、新サービスのハングアウトChatとハングアウトMeet ...

2020-01-05 20:22:23

スペースXと英ヴァージンが挑む「宇宙ビジネス」最新動向

2020年代の訪れとともに、宇宙関連で最大の注目を集めているのがイーロン・マスク率いる「スペースX」と、リチャード・ブランソンの「ヴァージン・オービット(Virgin Orbit)」だ。この2社は今年、将来の宇宙ビジネスに必須の新たなマイルストーンに挑もうとしている。 スペースXは今年後半に衛星インターネット事業を立ち上げる。ヴァージン・オービットも今年、初の商用オペレーションを実施しようとして ...

2020-01-05 20:22:07

足フェチのためにAIが自動生成した足の画像を送ってくれるサイト「This Foot Does Not Exist」が登場

過去には、AIでこの世界に存在しない人物の画像をワンタッチで生成できるサイト「This person does not exist」が登場していますが、新たに「この世界に存在しない足の画像」をAIで自動生成する「This Foot Does Not Exist」が登場しています。 「This Foot Does Not Exist」にアクセスしてみると、電話番号とともに「我々のAIにテキストメッ ...

2020-01-05 20:21:50

自動運転向け新型ライダーセンサー、ベロダインがCES 2020で発表へ

もっと画像を見る ベロダイン・ライダー(Velodyne Lidar)は、1月7日に米国ラスベガスで開幕するCES 2020において、自動運転向けの新型ライダー(LiDAR)センサーを初公開すると発表した。 ベロダイン・ライダーは、1983年に設立された自動運転向けライダーの大手だ。米国カリフォルニア州に本拠を置き、車両の周囲の物体を検知するセンサーのライダーなどを手がける。2005年には ...

2020-01-05 20:21:15

インフルエンザ・ワクチンを腫瘍に注射することで、がん細胞を減らすことができるとする研究結果(米研究)

数年前、ウイルスを利用してがんを殺す方法が話題になったことがある。がん細胞をウイルスに感染させ増殖させることでがん細胞を破壊し、また次のターゲットを探すという方法だ。 がん細胞にしか感染しないウイルスを作り出すことができれば、その細胞だけを選択的に殺すことが可能になるだろう。 しかし、ことはそう単純ではなかった。免疫系がウイルスに反応して、せっかくの治療効果を抑制してしまうのだ。しかも腫瘍を殺 ...

2020-01-05 19:46:31



お問い合わせ