ディーフからiPhone 11 Pro用アラミドケースの新モデルが12月下旬に登場します。アラミドは海底ケーブルや防弾チョッキなどに用いられる耐久素材で、頑丈なだけでなく軽いという特性があります。以前、EngadgetではディーフのDUROとPITAKAの製品を比較し紹介しました。 関連: アラミド繊維のiPhone 11 Proケース比較 アラミドケースはすごく気に入っているのですが、11 ...
2019-12-13 03:45:06
スマホメーカーとして世界シェア4位のシャオミが、既報のとおり、1億800万画素のイメージセンサーを搭載した「Mi Note 10」を12月9日に発表、12月16日より出荷を開始します。筆者はすでにグローバル版を入手しているので、今回はファーストインプレッションをお届けします。 ■まずはスペックのおさらいから Mi Note 10はプロセッサーに「Qualcomm Snapdragon 730G ...
2019-12-13 03:44:12
2要素認証でのコード番号の通知や、企業などからの通知・連絡に使われるSMS。電話番号だけで送信できる利便性の一方で、フィッシング詐欺に用いられることも多くあります。送信側も電話番号しか表示されないうえ、サービスによっては毎回ランダムな番号から送信されることもあり、中にはメッセージの真贋を判別するのが難しいものがあるのも実情です。 これを解決するため、GoogleがAndroidのメッセージアプリ ...
2019-12-13 03:43:48
○ダイバーズ・クロノグラフ シリーズ206 1995年に登場した「シリーズ203」がスペックアップされ、「シリーズ206」として新登場。203はもともと日本での人気が高く、もう一度作ってほしいとの声が多かったという。当時はブラックダイヤルで、SS(ステンレス・スチール)ケースとチタンケースのモデルが存在。今ではジンダイバーズの標準装備といえる、「Arドライテクノロジー」(乾燥剤カプセルやプロテク ...
2019-12-13 03:43:20
米AMDがデスクトップ向けGPUの新モデル「Radeon RX 5500 XT」を正式に発表したことを受け、主要メーカー各社がこのGPUを搭載したグラフィックスカードの発売をアナウンスしている。中心価格帯はメモリ4GB版が2万円台前半、メモリ8GB版が3万円前後。12月18日から順次販売を開始する。 Radeon RX 5500 XTは、RDNAアーキテクチャ(Navi)ベースのミドルレンジ向け ...
2019-12-13 03:41:33
ブラウザのユーザーエージェント文字列とは、アクセスするウェブサイトのホストサーバーに対してブラウザが送信する、使用しているOSやデバイスのアーキテクチャ、ブラウザの情報などを含んだテキストです。ノルウェー発のブラウザ・Operaを開発するオペラ・ソフトウェアの元CEOであるヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー氏らが開発するブラウザの「Vivaldi」は、このユーザーエージェント文字列を「Ch ...
2019-12-13 03:41:14
ブラバス(Brabus)は、エッセンモーターショー2019に、ブラバス『550』を出展した。 ブラバスは、メルセデスベンツのトップチューナーとして知られる存在だ。そのブラバスが、先代『Gクラス』の究極のオフローダーとして知られる『G550 4×4スクエアード』を、さらなる高性能化を目指してチューニングした。 ◆ベース車両に対して129hpパワーアップ 直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンツイ ...
2019-12-13 03:40:42
もはやFacebookは制御不能なのでは...? と疑わざるを得ない情報のリークがまたしても。 Facebookのポリシーチームの元契約社員であるライアン(仮名)が、利用停止されていたマーケティング会社「Ads Inc.」のアカウントを復帰させ、賄賂を受け取ったことを認めています。 アカウント停止された企業の広告を密かに掲載 Ads Inc.は「著名人愛用」と偽る製品の無料テスター広告を表示 ...
2019-12-13 03:40:11
2020年、3Dプリンターで作られる寿司を提供する店が、東京にオープンするかもしれない。見た目には違和感たっぷりだが、実はこの寿司こそ、食に関する世界規模の課題を解決する、100年先を見越したフードテックの最先端なのだ。 あらゆるモノがデータ化され、インターネットにつながる時代において「フードテックは最後のフロンティア」……。そう話すのは、食のデジタル化を追求するプロジェクト「OPEN MEAL ...
2019-12-13 03:39:45
ソフトバンクは、"ワイモバイル"の2019年秋冬商戦向けの新商品として、「IGZO液晶ディスプレー」と大容量バッテリーを搭載し、1週間の電池稼働を実現したAndroid Oneスマートフォン「S7」(シャープ製)を、2019年12月19日に発売する。発売に先立ち、12月13日から予約の受け付けを開始した。 なお、「S7」を2020年2月29日までに"ワイモバイル&q ...
2019-12-13 03:39:06