最新技術の展示と名だたる登壇者のラインナップで知られるテクノロジーカンファレンス「Web Summit 2020」、今年は2020年12月2日から4日までオンラインで開催された。スタートアップのピッチコンテスト「PITCH」を獲得したのは、エチオピアの医療テック、Lalibela Global-Networksとなった。 コロナ禍でWeb Summitもオンラインとなった。だが参加にあたって物理 ...
2020-12-20 19:42:58
株式会社マウスコンピューターは、法人向けパソコンブランド「MousePro」から、15.6型の「MousePro NB530」シリーズを発売した。ビジネス向けのスタンダードノートPC。Core i7標準搭載で109,800円(税別)の「MousePro-NB530Z」、Core i5標準搭載で94,800円(税別)の「MousePro-NB530H」、Core i3標準搭載で84,800円(税別) ...
2020-12-20 19:15:50
サンコーは、「断面が美しいコードレス電動包丁 エレクトリックナイフ Slim」を発売した。販売価格は5,980円(税込)。 本製品は、パンや肉を簡単に薄く美しくカットすることができる充電式の電動ナイフ。切りたい食材に刃をあて、電源を入れると2枚のブレードが前後にスライドしながら食材をカット。焼き立ての柔らかいパンや、ケーキ、トマト、肉なども薄く綺麗に切ることが可能だ。 また、前モデルよりも厚み ...
2020-12-20 19:15:31
Synopsys(シノプシス)は2020年12月17日(米国時間)、Amazon Web Services(AWS)が、ArmベースのGraviton2プロセッサ搭載サーバ・システムに、シノプシスの細粒度並列処理(FGP:Fine-Grained Parallelism)テクノロジを採用した「Synopsys VCS 機能検証ソリューション」を採用したことを発表した。 KLA、先端半導体の歩留ま ...
2020-12-20 19:14:56
Appleはアプリがユーザーの知らないところで個人情報を収集し、ユーザーのプライバシーを侵害していることを問題視しており、こういった状況を改善するためにiOSのプライバシーポリシーを改訂して広告トラッキングに関する仕様を変更するとしています。しかし、広告企業はこのAppleの仕様変更に対して強く反発しており、特にFacebookは新聞紙上に意見広告を掲載するほど強くApple側の主張を批判しました ...
2020-12-20 19:14:26
米MicrosoftがArmベースの独自プロセッサを開発していると、米Bloombergが12月18日(現地時間)、複数の情報筋の話として報じた。Azureなどのクラウドサービスを提供しているサーバ向けと、オリジナルWindows端末「Surface」シリーズ向けという。 プロセッサ設計部門はAzureの責任者、ジェイソン・ザンダー氏が統率しているという。Bloombergの取材に対し、Micr ...
2020-12-20 19:09:40
6.2インチの大画面有機ELディスプレイを搭載しながら、約146gと軽量なスマートフォンが「AQUOS zero」。 このシャープのスマートフォンがソフトバンクから発売されたのが、2018年の今日です。 有機ELディスプレイは大阪府と三重県の自社工場で生産されたもので、2992×1440ドットの高精細。6.2インチという大型にもかかわらず、ドット感のない美しい表示を実現していました。 本体は ...
2020-12-20 19:08:49
今や淘汰された懐かしの記録メディアたちに光を当てるこの連載企画では、ゆるっと集めているリムーバブルメディア・ドライブをふわっとご紹介していきます。 連載:スイートメモリーズ 「Zipドライブ」は、Iomega社が開発した初代Zip(Zip100)をメディアとするドライブ。ドライブが約200ドル、ディスクが3枚で約50ドルという安さもあって、海外で多くのユーザーを獲得しました。日本ではMOが強か ...
2020-12-20 19:06:30
そろそろ2020年も終盤戦。今年もたくさんのガジェットが発表され、弊誌にてレビュー記事が掲載されました。そんな記事のなかでも、著者や編集部がイチオシと考える製品をピックアップしてもう一度お届け致します。これは2020年4月4日に掲載された記事の再掲載です。記事中に登場する価格や機能、画像などは当時のもので、現在は異なる可能性があります。 フィリップ モリスジャパンは、加熱式たばこデバイス「IQO ...
2020-12-20 19:03:31
ワークスモバイルジャパンのプロダクト担当者にLINE WORKS(ラインワークス)の設計思想やこだわりについて聞くインタビューの第3回。前回はシステム管理者がいないユーザー企業を前提としたサービス開発がテーマだったが、最終回となる今回はユーザーの声に向き合ったサービス開発の実態や今後の方向性について聞く。(インタビュアー ASCII編集部 大谷イビサ 以下、敬称略) ワークスモバイルジャパン 事 ...
2020-12-20 18:54:44