新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

リンクス、約0.5リットルの超小型PC「LIVA Z3 Plus」

リンクスインターナショナルは、ECS社の小型デスクトップPC「LIVA Z3 Plus」の取り扱いを発表した。11月7日から発売予定で、価格は79,800円(税込)から。 リンクス、Intel Apollo Lake搭載の超小型デスクトップPC「LIVA Q1D」 0.5リットルの小型筐体に、Intel Comet Lake-UのCPUを搭載する超小型デスクトップPC。4K/60p出力が可能な ...

2020-10-26 23:27:05

ユニットコム、第10世代インテルCoreプロセッサ搭載の15型ノートPC

パソコン工房・グッドウィルを運営するユニットコムは、「iiyama PC」ブランドから、グラフィックスを強化した第10世代インテルCoreプロセッサ搭載15型ノートパソコンを発売した。 「iiyama PC」の第10世代インテルCoreプロセッサ搭載15型ノートパソコン 新製品は、第10世代インテルCoreプロセッサを搭載。クロック当たりの性能が向上し、対応メモリがDDR4-2400からDDR ...

2020-10-26 21:08:40

人は、どこまでゲーミングPC内部を光らせたくなるのだろう

来年には、光らせされないところのほうが少なくなるかも。 ファンにメモリにグラボにケースそのもの。サイバーパンク的ビタミンケミカルカラーLEDで彩ることが求められるゲーミングPCですが、この光り物は新しい。Jonsboの「DY-1」は、ATX 24ピン電源ケーブルに重ねるタイプのRGB LEDケーブルカバーです。 延長ケーブル方式ではなく、多関節仕様で、曲線を描くケーブルに自然と添わせることがで ...

2020-10-26 21:08:16

モトローラがSIMフリースマートフォン2製品を発表 トリプルカメラ搭載で2万4800円の「moto g9 play」とスタイラスペン付属で3万5800円の「moto g PRO」

モトローラ・モビリティ・ジャパンは10月26日、SIMフリースマートフォン「moto g9 play」と「moto g PRO」を発表。10月30日から販売を開始します。 moto g9 playは6.5インチHD+ディスプレイ、f/17の4800万画素メインカメラ、f/2.4の200万画素深度センサー、f/2.4の200万画素マクロカメラのトリプルカメラ、5000mAhの大容量バッテリーを搭載 ...

2020-10-26 21:07:51

東芝、最大6ch/約1週間分を全録できる「タイムシフトマシンハードディスク」

東芝映像ソリューションは、6チャンネル約1週間分のテレビ番組を録り溜めるタイムシフトマシン録画機能を備えた「タイムシフトマシンハードディスク D-M210」を11月20日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭価格(税別)は約54,000円前後を見込む。 東芝、TV+映像配信を自室で楽しめる液晶REGZA - 24型で税別3.6万円 地上デジタル6チャンネル、BS/110度CSデジタル5チャ ...

2020-10-26 20:30:35

タフネススマホも5Gの時代! Blackview BL6000 Pro 5Gが間もなく登場

タフネス仕上げのスマートフォンを展開しているBlackviewから初の5Gスマートフォン「BL6000 Pro 5G」が11月に登場予定です。クラウドファンディングのIndiegogoでは予告ページを公開。追って価格や登場時期が公表される予定です。クラウドファンディングを通した早期購入者には定価よりも安価な価格で提供されると思われます。 タフ仕様のスマートフォンを手掛けるメーカーは数社ありますが ...

2020-10-26 19:52:53

iOS 14はアプリの削除方法が変わったので要注意

iOS 14ではアプリを削除する方法がこれまでと少し違います。 iOS 14からホーム画面の概念が変更になったことにより、好きなアプリやウィジェットが並ぶページと、iPhoneにインストール済みのすべてのアプリが並ぶ「Appライブラリ」に分かれます。 iPhoneからアプリを完全に削除する(いわゆるアンインストールをする)には、アプリアイコンを長押しして「罰点x」をタップします。次に「Appラ ...

2020-10-26 19:51:06

【プロ御用達のモリサワフォントがiPadで使える!】選りすぐりの上級フォントが格安で使い放題になる「MORISAWA PASSPORT for iPad」を試してみた

【プロ御用達のモリサワフォントがiPadで使える!】 選りすぐりの上級フォントが格安で使い放題になる「MORISAWA PASSPORT for iPad」を試してみた 文字を扱うクリエイターにとってなくてはならない「フォント」。iOS 13/iPadOS 13からは標準でカスタムフォントに対応し、好みのフォントを簡単な手順で端末にインストールして利用できるようになりました。日本語フォント ...

2020-10-26 19:50:42

コンパクトになっただけじゃない 「iOS 14のSiri」の進化を検証してみた

iOS 14では、Siriに関するアップデートも多い。UI(ユーザーインタフェース)がコンパクトになっただけでないので、あらためてSiriの進化点をチェックしていきたい。 UIがコンパクトになった まず、象徴的な変化をおさらいしておくと、SiriのUIがコンパクトになった。従来はSiriが音になると、画面全体がSiriの表示に切り替わってしまったが、iOS 14では、画面下部にアイコンが表 ...

2020-10-26 19:27:56

ドコモの「ミリ波5G」ってどう? 「Wi-Fi STATION SH-52A」で実力をチェックしてみた

NTTドコモが9月23日、「ミリ波」を使った5G通信サービスを開始しました。ミリ波サービスでは下り最大4.1Gbps、上り最大278Mbpsの高速通信が可能で、2020年冬以降には上りの最大速度が480Mbpsに増速される見通しです(いずれも理論値)。 →ドコモが「ミリ波」の5Gをスタート 9月23日から 30GHz前後の周波数帯の電波を使うミリ波のサービスは、3月から提供している「Sub ...

2020-10-26 19:27:03



お問い合わせ