新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

GIGABYTEブランドから27型曲面ディスプレー2製品が登場

シー・エフ・デー販売は6月15日、GIGABYTEブランドの27型曲面ゲーミングディスプレー2製品の取り扱いを発表。6月下旬に発売する。 いずれも27型で1500Rの曲面を持ち、リフレッシュレート165Hz、応答速度1msという表示速度や、DCI-P3 90%/sRGB 120%の色表示能力を備える。 「GIGABYTE G27QC」は解像度2560×1440ドット。映像入力はHDMI 2.0 ...

2020-06-16 21:27:30

Xilinx、高品質ビデオストリーミングを提供するビデオアプライアンスを発表

Xilinxがビデオアプライアンス市場に参入 Xilinx、20nmプロセスを採用した航空宇宙グレードの衛星向けFPGAを発表 米Xilinxは6月16日(米国時間)、ビデオアプライアンス向けとなる「Video Transcoding Solution」の提供を発表した。これに先立ち、同社のAaron Behman氏(Director of Video Product Marketing, D ...

2020-06-16 21:27:14

ヤマト、EC事業者向け新配送サービス - 非対面受取・置き配対応

ヤマト運輸は6月16日、EC事業者向け新配送商品「EAZY」の提供を6月24日から開始すると発表した。「EAZY」は、利用者の多様なニーズに徹底的に応えることを目指したもの。 ヤマト、ネコサポステーションでIoT電球用いた見守りサービスの実証実験 具体的には、通常の対面受け取り以外に、玄関ドア前、自宅宅配BOX、ガスメーターBOX、物置、車庫、自転車のかご、建物内受付/管理人預けなど、多様な指 ...

2020-06-16 21:26:55

フル充電した大容量モバイルバッテリーを家に常備しておこう。その理由は?

携帯電話を充電できるモバイルバッテリーには、これまで何度も旅行中のトラブルを救われてきました。 休暇旅行で愛用の「iPhone」が悲鳴をあげるほど大量に写真を撮った時や、シガーソケットがついていない車でスマホのGoogleマップだけを頼りに行き先へ向かう時など、旅先では、バッテリー残量の低下を知らせる警告を見ると不安に駆られる場面が多いものです。 そんな時でも、携帯電話を少なくとも1回は充電で ...

2020-06-16 21:18:18

数億台以上の電化製品にひそむ脆弱性「Ripple20」が発見される

セキュリティ企業JSOFが、IntelやHPの製品を含む多くのスマートデバイスやルーター、プリンターなどが影響を受ける脆弱性「Ripple20」を発見したと発表しました。Ripple20は、1997年にリリースされて以来多くのメーカーが採用してきたインターネット通信プロトコルのライブラリが原因となっていることから、この脆弱性の影響を受ける製品は全世界に数億台以上あると見られています。 Rippl ...

2020-06-16 21:16:47

AIで広がるフィルターの可能性!「Photoshop Camera」を使ってみた

画像加工のグローバルスタンダードであるPhotoshop(フォトショップ)。その機能を簡略化し、モバイルで誰でも使いやすくしようとしているAdobe(アドビ)は、先日「Photoshop Camera」アプリをリリースしました。無料で誰でも楽しめるこのアプリを、米GizmodoのAndrew Liszewski氏が使ってみました。 自分の写真をSNSに投稿するのが職業なんて人も珍しくなくなりまし ...

2020-06-16 21:15:49

「BASE」店舗の公式アプリを簡単に作成、「Appify」提供開始

D Technologiesは、BASEが運営するネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」とサービス連携し、「BASE」のショップオーナーが簡単に公式アプリを作成できる「Appify(アッピファイ)」を6月16日に公開した。 ネットショップの顧客をAppifyで作成したアプリに誘導して継続利用を促していくことで、リピート顧客が増やせるほか、メールよりも開封率が約10倍高いといわれるアプリ ...

2020-06-16 20:50:58

幻滅からの脱却を図る、RPA導入の本質とは 第3回 企業組織の重要な業務を安全で安定して自動化できるのか

今回はRPAによる自動化において求められる安全性や安定性について解説します。企業組織の中でロボット活用を考えると、そのロボットが安全で安定して動作しなければリスクになります。→過去の回はこちらを参照。 そもそもRPAは何のためにあるのか? もちろん、重要業務を任せることなどできないでしょう。この安全性、安定性については事業継続に影響があるため、先に解説してきた費用対効果などを議論する前にしっか ...

2020-06-16 20:50:42

「コロナ接触確認アプリ」ようやく登場へ 使い方は?懸念点は?プライバシー大丈夫?

新型コロナウイルスのスマートフォン向け「接触確認アプリ」が、今週中にも提供開始される。 Bluetooth(ブルートゥース)による無線通信を利用し、陽性者と接触した可能性を通知するもので、保健所のサポートを早く受けられるという。基盤となるのはアップルとグーグルの共同開発によるシステムで、同じ仕組みを用いたアプリが世界各国で提供されている。 では、どうやって使うのか、問題点はどこか。提供前に公表 ...

2020-06-16 20:50:20

GmailアプリでGoogle Meetへ直接参加可能に、近くMeet専用タブも登場

米国時間6月16日、Googleはモバイル版Gmailと同社のビデオ会議サービスであるGoogle Meetとの連携を深めたと発表した。Android版、iOS版のGmailにMeetのリンクが送られてきた場合、受信トレイ内からすぐに参加することができるようになる。 機能そのものからすれば根本的なアップデートというわけではない。現在でもGmailからMeetアプリを開くことは可能だ。しかし大きな ...

2020-06-16 20:22:52



お問い合わせ