富士通ゼネラルは5月17日、首に装着して身体を冷却・加熱するウェアラブルデバイス「Cómodo gear i2」を発表した。本体カラーはグレー。6月上旬から、現在準備中の専用ECサイトなどで順次提供を開始する。形態はレンタルのみで、レンタル価格は月額10,000円。5月18日~10月31日には体験型ストア「b8ta Tokyo - Yurakucho」に出品する。 ソニーの“着るクーラー”「RE ...
2021-05-17 02:18:06
Facebookが運営するWhatsAppは、新たなプライバシーポリシーの導入によりユーザー離れが進んでいるといわれています。WhatsAppは近日中に、プライバシーを重視した“消えるメッセージ”機能を追加することが明らかになりました。 既読後メッセージが自動消滅 WABetaInfoによれば、WhatsAppの“消えるメッセージ”機能は以下のように発表されるとのことです。 今日、当社は“消 ...
2021-05-17 02:17:50
シャープは、5G対応スマートフォンのフラッグシップモデル「AQUOS R6」“co-engineered with Leica”を、2021年夏モデルとして商品化すると発表した。 本製品は、2020年3月から協業を開始したライカのカメラ開発・設計力を活かしたスマートフォン。 センサー・レンズの設計、画質の調整まで含めたカメラシステムの開発をライカと共同で行っている。 搭載しているセンサーは、 ...
2021-05-17 02:17:36
Glotureは5月17日、Bluetooth接続のキーボード「GOTEK VOYAGE エルゴノミック ワイヤレスキーボード」を発売した。価格は1万2089円。 GOTEK VOYAGE エルゴノミック ワイヤレスキーボードは、iOS・Android・Windows OS互換の折り畳みタイプのフルサイズBluetoothキーボード。166度の角度のV字型のデザインを採用している。 バッテリー ...
2021-05-17 01:41:15
新型コロナウイルスの影響もあり、働き方を「リモートで」とした企業も見られるようになってきました。コロナ禍が終息してもこの働き方をする人は一定数残るものと思われます。 UNIQ PROMETHEUS 13.3インチ UQ-PM13FHD UNIQ PROMETHEUS 13.3インチ UQ-PM13FHDは、本体の重さがわずか468gと非常に軽いモバイルディスプレイです。解像度はFHD(1920 ...
2021-05-17 01:40:50
シャープは、コロナ禍でマスク着用が当たり前になるなか、あえて指紋でロックを解除をするスマホを発表しました。 シャープが発表した5G対応の新型スマートフォン「AQUOS R6」。現在、スマホは顔認証でロックの解除をするのが主流となっていますが、コロナ禍でマスク着用が当たり前になり、顔認証が難しくなっています。そこで今回の製品は、あえて指紋認証の機能も搭載したということです。 認証には1本指か2本 ...
2021-05-17 01:00:45
Googleは4月28日、アクセシビリティ機能に関する記者説明会をオンラインで開催。同社のアクセシビリティへの取り組みについて解説しました。「アクセシビリティ」とは一般的に、身体が不自由だったり機能低下を抱えるユーザーを含むすべてのユーザーがコンテンツを使用でき、その機能を操作できること。今回はAndroid向けに提供する「音検知通知」「アクションブロック」、Google Meetで利用可能な「ラ ...
2021-05-17 00:11:01
スマホユーザーにとって最悪の事態は、スマホが起動しなくなることです。スマホの画面が暗いまま全然反応しないと、不吉な予感にぞっとします。 Androidスマホやタブレットの電源が入らなくなる原因と解決策を見ていきましょう。 1.充電に問題が無いか確認する よくあるパターンがこちら。これまでスマホが誤動作する兆候は見受けられなかったなら、単なるバッテリー切れかもしれません。これは、多くの場合、充 ...
2021-05-16 23:39:38
LGエレクトロニクス・ジャパンは、4K有機ELテレビの2021年モデル3シリーズ10機種を5月下旬より順次発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、最新パネル搭載「OLED G1」シリーズの65V型が48万円前後など。 LG、高画質で明るい次世代OLEDディスプレイ発表。83/42型も追加 - CES 2021 色の再現性と明るさを向上させた次世代有機ELパネル「LG OLED evo ...
2021-05-16 23:39:13
LGエレクトロニクス・ジャパンは、量子ドット技術とミニLEDで高画質化を図り、液晶テレビの“新基準”を謳う「LG QNED MiniLED」を含む、液晶テレビの2021年モデル6シリーズ18機種を5月下旬より順次発売する。価格はいずれもオープンプライスで、店頭予想価格は11万円前後~121万円前後。 LG初のミニLED液晶TV「QNEDシリーズ」、CES 2021でバーチャル出展 LG QNE ...
2021-05-16 23:38:55