株式会社Glotureは、小型スマート指紋ロック「Anylocksafe」のクラウドファンディングを2021年3月12日よりGREEN FUNDINGにて開始した。 鍵もパスワードもいらない 「Anylocksafe」は、指紋で解錠できる南京錠。内蔵した人工知能チップが指紋認識速度と精度を最適化し、使えば使うほど感度が上がる仕様になっている。ちなみに、指紋認識速度は0.5秒以下。 また、指紋 ...
2021-03-15 21:04:07
Appleは一部の直営店でQRコードの読み取り、NFCタグへのタップでサブスクリプションサービスにアクセスする新しい方法を運用していますが、iOS14.5のベータ版の記述から、この方法がさらに広く使われるようになることがわかりました。 サブスクリプションサービスへの誘導 現在、一部のApple Storeで提供されているQRコードやNFCタグを使ったプロモーションはとちらも簡単なもので、App ...
2021-03-15 20:48:14
【楽しく!学べる!かじがや卓哉のiPhone豆知識】 トリセツ、Qrio Lock、リミッター、クローゼット、NAVITIME、HomeLink 本当に使ってよかったiPhone便利アプリ・ライフスタイル編6選 スマートフォンの国内シェアNo. 1を誇るiPhoneには面白そうなアプリがたくさん。でも、種類が多すぎて、いざ使ってみたいと思ってもどれを選べばいいのやら……。そこで、iP ...
2021-03-15 20:47:56
個人情報の売買サイト「WeLeakInfo」を利用して違法にデータを購入した2万4000人の住所・クレジットカード情報・電話番号・IPアドレスといった個人情報が、オンラインフォーラムで販売されるという事態が発生しました。 WeLeakInfoは1万件以上のデータ侵害によって収集された約120億件もの個人情報を販売していたウェブサイト。2020年1月にアメリカ司法省がWeLeakInfoの運営者2 ...
2021-03-15 20:13:31
国内ではauから発売予定のOPPOの次期フラグシップ「OPPO Find X3 Pro」は、流れるようなデザインのボディーに10億色対応のディスプレーとカメラを搭載した特徴的なスマートフォンだ。OPPOはメディア向けに開発者とのラウンドテーブルをオンラインで開催、Find X3 Pro開発にかかわったRison Chen氏(Product Manager)、Tan Hao博士(Display Sp ...
2021-03-15 19:40:36
Microsoftのオンライン会議ツールである「Microsoft Teams」が、一時的にダウンして使用不可となりました。障害発生の原因はMicrosoft 365の認証システムに行ったアップデートにあるようです。 Microsoft Teamsが使用できなくなったのは日本時間で2021年3月16日の5時30分頃ですが、それ以前からMicrosoftは「Microsoft 365へのアクセス」 ...
2021-03-15 19:40:00
ユーザックシステム株式会社は、地域の魅力発信ARアプリ「ええR」を提供中。そしてこのたび、兵庫県たつの市の委託によりARアプリ「たつの市ARまち歩き」を企画・開発した。 古地図やARで昔を感じよう 播磨の小京都ともいわれるたつの市は、江戸時代の商家や淡口醤油発祥の地に由来する大正ロマンあふれる建築物などを有し、重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)に選定されている。たつの市の重伝建地区は8地 ...
2021-03-15 19:32:53
いつの間にか、「空の旅」は私たちにとって遠い存在となってしまったようだ。しかし、近い将来に飛行機を利用する際は、これまで以上に楽しい時間を過ごせるかもしれない。 音響機器メーカーのティアックは、航空会社であるPeach Aviation、ならびに朝日放送テレビと共同開発した「機内デジタルサービス」の提供を開始している。これは、機内での動画コンテンツやフライトマップ、機内販売のセルフオーダーサービ ...
2021-03-15 19:32:21
Appleは新機能を追加するためのiOSのアップデートとセキュリティ関連の修正を行うアップデートを分離しようとしていることがiOS14.5のベータ版から判明しました。 ユーザーのメリットは大 AppleはiOS14.5の提供を間近に控えた先週、iOS14.4.1へのアップデートを実施しました。この更新ではセキュリティ関連の修正が行われたのですが、ユーザーはもうすぐiOS14.5が公開されると分 ...
2021-03-15 19:31:58
iPhone12シリーズは5G通信に対応したことで、前世代に比べて大幅な通信速度の向上を果たしました。しかしながら、実際に通信速度を計測したところ、多くの5G通信対応Androidスマートフォンに勝てず、上位25モデルに入れなかったそうです。 Samsung製スマートフォンが上位の多くを占める この測定はモバイル分析会社のOpenSignalによって行われました。 アメリカでの平均ダウンロー ...
2021-03-15 19:31:39