アイティーシーは3月12日、BTOパソコンの「ストーム」よりビデオカードにGeForce RTX 3070を採用したデスクトップPCを発売した。 CPUにはインテルCore i7-10700搭載モデルとAMD Ryzen 5 5600X搭載モデルの2モデルをラインアップ。ストレージとして高速NVMe SSDを標準搭載。ケースは左サイドに強化ガラス製パネルを装備した通気性に優れたメッシュ仕様のミド ...
2021-03-12 00:41:18
サンワサプライは3月12日、オープンイヤー形状のBluetooth骨伝導ヘッドセット「400-BTSH019BK」を、直販サイト「サンワダイレクト」にて発売した。価格は8,164円(税別)。 フォーカル、骨伝導ヘッドホン「AfterShokz OpenMove」に2つの新色 オープンイヤー形状なので、コンテンツを楽しみながらも周囲の状況の音や生活音、呼びかける声、子どもの泣き声などを聞くことが ...
2021-03-11 22:05:41
ドレスレンタルのRent the Runwayの他、ClassPassやKickstarterなどの企業からモバイルアプリのエンジニアやデザイナーが集まってスタートアップのRunwayを立ち上げ、モバイルアプリのリリースサイクルに関して体験した共通の問題点を解決しようとしている。Runwayと既存のツールを接続すると、アプリのリリースに関する進捗を追跡管理し、リリースの過程で発生する手作業の多くを ...
2021-03-11 22:05:26
iPadとBluetoothマウスの接続方法やiPadならではの操作方法に関して前回お届けしましたが、そもそもiPadで使うBluetoothマウスはどんなものがいいのでしょうか。中でも、Bluetoothマウスと言えばApple純正の「Magic Mouse 2」がありますから、一般的なサードパーティ製のものと比べてどこが違うのか気になる人も多いでしょう。そこで、今回はMagic Mouse 2 ...
2021-03-11 19:49:27
2021年春。新社会人・新入学・転職・独立など、新生活を迎える皆さん、おめでとうございます。昨年に続き、今年もテレワークやオンライン授業前提という方もいらっしゃることと思います。仕事や授業・課題をオンラインでこなすなら、やはりそれなりの性能を持つデバイスが必要になります。とはいえ、何かと物要りな時期ですし、なるべく低コストで良い環境を手に入れたいですよね。 Apple Arcadeに待望の「ファ ...
2021-03-11 19:49:07
KDDIがauのタブレット端末向けの新料金プラン「タブレットプランライト 4G」「タブレットプランライト 5G」を発表しました。このうち、4G向けは3月23日より提供します。 「タブレットプランライト 4G」「タブレットプランライト 5G」は、月1000円(税別)で1GBを利用できる料金プランです。auスマートフォンとのデータシェアでの利用、タブレット単体での利用のいずれにも対応します。 対象 ...
2021-03-11 19:19:32
GoogleマップはスマートフォンやPCから無料で簡単に閲覧できる地図で、普段からよく利用しているという人も多いはず。しかし、新しい道路が追加されたり道路の位置が変わったりすると、地図と現実の間に食い違いが生じてしまいます。この差を解消するべく、Googleが、Googleマップに掲載されていない道路を地図上に直接描いて入力できる新しい編集機能を導入することを発表しました。 Googleがユーザ ...
2021-03-11 19:19:05
株式会社ポケモンとOriginal Inc.は、自分だけのポケモンシャツが注文できるサービス「ポケモンシャツ」について、「推しボール総選挙」の開催を発表しました。 これは、商品ラインナップの1つ「ポロシャツ」が5月中旬にリニューアルされることを記念して行われるものです。人気のペールグリーン、オレンジなどのボディカラーを追加するほか、カスタマイズのオプションで選べるポケモンの刺繍・ボタンに、新しい ...
2021-03-11 19:18:41
インドでGoogle Pay(グーグルペイ)の決済サービスを開始して3年半になるGoogle(グーグル)は、ユーザーの取引データを収益化のために利用する道を開きつつある。ただし、ユーザーには十分な警告とオプトアウトの選択肢を与える予定だ。 Googleは米国時間3月11日、Google Payのアップデートを来週に配信開始すると発表した。このアップデートにより同アプリは、データを同社と共有するか ...
2021-03-11 19:10:06
新たなWindows Updateによって、プリンターの印刷を行おうとするとPCがクラッシュしてブルースクリーンが生じるバグが追加されました。 プリンターの印刷でブルースクリーンを生じさせるバグを加えるのは、2021年3月9日に配布された「KB5000802」というWindows Update。報告によると、KB5000802を適用した環境で特定のプリンターを使用するとWindows 10がクラ ...
2021-03-11 19:01:37